SSブログ

初めての芝刈り [芝]

 梅雨入りしたものの先週まで余り雨が降らず、イチゴの収穫には好都合なのですが、芝生は乾き気味で、雨が降ると少し嬉しく思ったりします。一年前は建て方が始まったばかりで、「なるべく降ってくれるな」と念じていたのに、現金なモノです。<(@^_^@)



 隊長、お呼びでしょうか。

 うむ、先週蒔いたコスモス隊の発芽状況はどうじゃ。

 発芽率は90%を超えており、順調です。何故かミニアサガオが一つ混じっていますが。
080624コスモス発芽.jpg

 そうか、やはり今年買った種は違うのう。ミニアサガオは以前蒔いて芽が出なかった種が漸く発芽したのじゃろ。それでいつ咲くのじゃ。

 やっと芽が出たばかりなのに、無茶言わないでください。順調に行っても3ヶ月後でしょう。

 なぁにぃ、それまで基地は花の一輪も咲いていない状態に置かれるのか?

 そうですねぇ。ミニアサガオ隊は成長がとても遅くてやる気が感じられません。白粉花隊やナスタチューム隊もまだ小さくて戦力外。今のところ、ガザニア隊員の孤軍奮闘という状況です。
080624ガザニア花芽.jpg

 おお、花芽が出てきたではないか。スカウトした時の花はあっさり散ってしまったが、返り咲きを狙っていたとは頼もしいヤツ。やはりニラ芝の血を引いているに違いない。コスモス隊も早速実戦配備じゃ。

 子葉が出ただけの状態ですから、定植にはまだかなり早いのですが、既に先発隊を派遣しております。
080624コスモス定植.jpg

 どうやらヘタレてはいないようじゃな。ところでコスモス隊員に絡んでいるのは誰じゃ。

 ニラ芝部隊です。こいつら、最初はおとなしかったのですが次第に本性を現し、今や庭で大暴れしています。

 何? 先日まで干からびて息も絶え絶えだったではないか。

 それが最近の雨で、息を吹き返したようなのです。

 梅雨の時期を迎え、庭のニラ芝(セントオーガスチングラス)も大分伸びてきました。途中根付きが悪いソッドがあったりして気を揉みましたが、今では全てのソッドが根付いて青々としています。
080621玄関横.jpg

 ここは2週間前に刈ったところではないのか?

 そうなのですが、刈ったら却って勢いが付いてしまったようで、砂利部隊や白粉花部隊の持ち場にまで侵攻しているのです。

 ここは目地張りした部分だからな。勢力を伸ばそうにも、侵略する余地がないということか。 それにしてもちょっと元気になったら先輩づらして新入隊員に絡むとはふてぇ輩じゃ。この調子だといずれ左遷せねばなるまい。
 基地の正面に市松張りした本隊の様子はどうか。

 ご覧のとおりです。
080621芝刈前.jpg

 先ほどの部隊ほどは伸びていないようじゃな。

 配備についた時期が遅かったためと思われます。これらの中でも、先に配備された部隊の方に勢いがあります。

 まあそれは仕方なかろう。裸地部分の被服状況はどうか。

 場所によって程度の差はありますが、匍匐茎がたくさん伸びており、土の部分が覆われつつあります。
080623匍匐茎.jpg

 そうか。雨が続けば土も軟らかくなるから、この調子で根付いて欲しいものじゃ。それより、伸び放題の葉っぱを何とかせい。

 はあ、そろそろニラ刈りをしなければならないのは承知しておりますが、我が軍の現在の装備では対処不能です。本部に申請は出してありますが、補給部隊からも予算が厳しいと言われており、当分先になるかも知れません。

 芝刈り機が無い位で弱音を吐くな。先日装備したバリカンがあるじゃろ。

 バリカンでこんなに広い面積を刈るのですか?

 どのみち、こんなぼこぼこした状態では芝刈り機でもまともには刈れん。裸地の部分が芝に覆われたら導入することにする。

 ボーナス待ちですか。まあいいでしょ、私は持ち場に戻ります。頑張ってくださいね~。

 ・・・


 と言うことで、芝生バリカンでニラ刈りです(全体を刈るのは初めてです)。バリカンには刈った葉を受けるパーツが付いているのですが、ニラ芝(セントオーガスチングラス)は葉の量が多いので20cmも刈り進めると一杯になってしまいます。おまけに刈った葉は四方に飛び散るので、刈りかすを手で集めなければならず、とても時間が掛かります。



 ふぅ、漸く刈り終わったわい。
080622芝刈後.jpg

 2時間以上掛かりましたね。なんだか余り変わっていない感じもするのですが。

 余り短くすると成長点が無くなってしまうので、刈り高を高めにしたのじゃ。しかし、芝刈り機が無いとしんどいのぉ。やはり軍備増強が必要じゃ。

 雑草を一本一本手で抜いているからですよ。

 何を言うか。基地への侵入者は全て撃墜するのじゃ。

 ほほぉ。それならこちらも撃墜してください。
0806雑草.jpg

 ・・・ い、いや、今日のところはこれくらいで勘弁しておいてやろう。


 刈りかすは半分も回収できていないと思いますが、それでもレジ袋が一杯になりました。これをそのままゴミとして出してしまうのは忍びない感じがします。毎週の草むしりで出る雑草とともに、有効利用したいものです。
080621刈りかす.jpg
 それにしても、80枚のソッドを1枚ずつバリカンで刈るのは大変です。早く隙間が埋まって芝刈り機が使えるようになってくれないと、腰が持ちません。 (><)


最後までお読み頂きありがとうございました.クリックを頂けましたら更新の励みになります
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建住宅へ

前のページへ | 次のページへ
nice!(2)  コメント(8)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

nice! 2

コメント 8

michie

芝刈りお疲れ様です。
葉の青い香りが懐かしいです。
父が昔、大きなハサミ(?)を使って
休みの日1日掛けて刈っていた姿を
思い出しました。
お手入れは大変ですけど、気持ち良いですよね♪
芝生早く生え揃うと良いですね。
by michie (2008-06-24 23:36) 

たいせい

 kappaさんの一連の記事に影響を受けて、今年は頑張らねばと芝刈りや水やりをしていたところ、数カ所でブラウンパッチが現れてしまいました。
 風通しのあまり良くない我が家の芝庭ですので、これから先の季節には蚊との格闘が待っています。
 今年も手抜き芝になってしまいそう...。
by たいせい (2008-06-25 11:43) 

kappa

michieさん、ありがとうございます。

 大きなハサミですか。バリカンよりも手間が掛かりそうで、芝刈り機が無いなんて泣き言なんていってられませんね。
 記事の最後にも画像をアップしましたが、最近裸地の草取りにもメゲています。たいせいさんも指摘されておりましたが、芝生の方がずっと楽なはず ・・・ 楽であって欲しいです。 f(^^;)

 nice!ありがとうございました。
 
by kappa (2008-06-25 20:29) 

kappa

たいせいさん、

 余り手が掛からないのも芝の魅力だと思います。
 手を掛けないで済む状態にまで持って行くのが大変かと・・・
 芝の病気については全く知識がないのですが、却って手を掛けない方が良いのでしょうか。ニラ芝は使用できる薬剤が殆どないそうなので、健康な状態を保つように注意するしかなさそうです。

 nice!ありがとうございました。
 
by kappa (2008-06-25 20:30) 

ぷ~太郎

こんにちは。
市松張りでも凄い勢いで埋まってきてますね。
日当たりが良いとニラ芝はかなり凶暴そうですね。

kappaさんの所を見てると、もっと色々な植物を植えたくなるんですよね~。ただ家の極小庭では限界があるので今のところ欠員待ちですけどね。

確かにニラ芝の雑草抜きは面倒ですね。
by ぷ~太郎 (2008-06-26 08:17) 

kappa

ぷ~太郎さん、

 確かに最近のニラ芝の勢いには目を見はるモノがあり、芝刈りをすると横方向の匍匐茎がぐんと伸びる感じです。恐らく縦方向に伸びている匍匐茎の成長点がカットされることによって、栄養が横方向の匍匐茎に回っているのではないかと。まあそれは結構なことなのですが、芝生エリアからはみ出してくる匍匐茎を何とかしなければなりません。

 芝生以外の植物・・・ 野菜類はともかく、花は種から育てており、花壇エリアは殆ど裸地状態なので雑草取りは大変です。逆に芝生エリアの雑草はかなり減ってきたように感じます。
 
by kappa (2008-06-26 21:13) 

ひょん

はじめまして。
新築の外構に芝生を植えたく、日陰にも強い芝等を探していた所kappaさんのブログに出会いました。
ニラ芝・ニラ刈り、ブログの戦闘部隊のやりとりが面白すぎて、久々に一人で大笑いしてしまいました!
これからも楽しいブログを楽しみに読ませていただきます!
芝のシェード・ツーもニラ芝なのでしょうかねぇ^^;
by ひょん (2012-04-20 11:13) 

kappa

ひょん殿はじめまして、コメントありがとうございます。

ニラ芝のその後ですが、大暴れで庭を席巻しています。
畑を拡張するため、端っこの部分を剥がして陽が1時間位しか当たらない家の裏に移植したら、そこでも根付いてしまいました。
ただ今年の寒さは堪えたようで、まだ緑色の部分は殆どありません。
シェード・ツーは寒さに強いニラ芝とのことですが、私の時は単価が高く諦めました。
でも生命力が強すぎるので、少々寒さで勢いが衰えた方が良い気がします。
今後とも宜しくお願いします。
by kappa (2012-04-22 21:48) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。