SSブログ

炎天下の芝刈り&芝の移植 [芝]

 暑い一日でした。久々に週末に太陽を見た気がします。
 前回芝刈りをしてから2週間しか経っていないのですが、かっぱ亭のニラ芝は伸び放題。改めてセントオーガスチングラスの繁殖力の強さを感じます。
080705玄関横before.jpg

 市松張りの裸地部分の被服状況はぼちぼちといった感じで、匍匐茎が根付いてはいますが、まだかなり土が見えますので芝刈り機は使えず、暫くはバリカンを使うしかなさそうです。
080705正面before.jpg

 バリカンを使った芝刈りは刈りカスを拾わなければならないので、とても時間が掛かり気が進まないのですが、仕方ありません、芝刈りを始めます。バリカンの受け皿にたまる刈りカスのほか、地面に落ちたものまで手で拾っていたので、前回より時間が掛かり、玄関横の部分だけで1時間を要しました。
080705玄関横after.jpg

 午後からは南向きの庭部分。日射しはさらに厳しく、汗びっしょりです。裸地部分の雑草抜きも併せて行っていたので、炎天下のなか、3時間以上も掛かってしまいました。
080705正面after.jpg

レジ袋2袋分の刈りカスは畑で乾かし、堆肥やマルチの材料にします。
080705サッチ.jpg

 刈っている途中、芝草の中にカマキリの赤ちゃんを発見。
080705カマキリ.jpg

 前に住んでいた団地の花壇にはカマキリがいて、毎年秋になると卵を見つけたものでしたが、かっぱ亭ではバッタはたくさん見るものの、カマキリは見かけませんでした。
080705バッタ.jpg

 どこから来たのかは分かりませんが、庭に住みついてくれれば、葉っぱを食べるムシの繁殖を抑えることができます。

 早速カマキリ君を防衛軍の隊員に任命。

 頑張れ、カマキリ隊員。庭に蔓延るバッタ屋を一掃し、基地の平和を取り戻すのじゃ。



追伸(7月6日記)

 ニラ芝の匍匐茎はどのソッドからも放射状に伸びています。
080706匍匐茎.jpg

 芝の領域からはみ出した匍匐茎は花壇や通路を占拠しており、邪魔者以外の何者でもありません。しかしせっかく伸びてきて根を張っているのに、切り取って捨ててしまうのは忍びなく、別の場所に移植してみました。
 はみ出した匍匐茎を根元から切り取ってひっぱると、根がぶちぶちと切れます。
080706匍匐茎根.jpg

 集めると全部で50本以上になりました。
080706匍匐茎切取.jpg

 これを、裸地の部分(計算間違いでソッドが足りなくて、裸地のままになっている所)に埋め込みます。
080706植え付け.jpg

 後は水をあげて完了なのですが、雨がぽつぽつ降ってきたので省略しました。
 芝の生産では、ソッドをほぐして1本ずつばらばらにしたものを、苗として畑に植えているそうです。今回の方法はそれとは比べものにならない位いい加減なのですが、これで根付くようなら、色々な所に芝を移植することができます。
 ニラ芝の生命力に期待です。

最後までお読み頂きありがとうございました.クリックを頂けましたら更新の励みになります
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建住宅へ

前のページへ | 次のページへ
nice!(3)  コメント(8)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

nice! 3

コメント 8

さと

りっぱなニラに成長してますね

カマキリがいたということなので、豆知識をひとつ・・
青森県某所では、カマキリの卵を見てその年の積雪量を予想する人がいます。
卵の位置が高ければ積雪が多く、逆に低ければ積雪は少ないそうです。

by さと (2008-07-06 07:49) 

kappa

さとさん、ありがとうございます。まだ新婚旅行出発前でしたか。

積雪量を予想するとは、カマキリも大したものです。
そもそも雪が殆ど積もらない関東の場合は、どの様に卵を産む高さを決めるのでしょうね。
一度、ウチで作っていたピーマンの枯れ枝に卵が産み付けられていたことがあり、その年はその枯れ枝は抜かずにおきました。孵化した時の赤ちゃんの数は、びっくりする位たくさんでしたが、大きくなれるのって数匹なんですよね。
 
by kappa (2008-07-06 09:20) 

たいせい

 高麗芝でも巻蒔き芝成る技を本で読み、私も時々やっています。
 ニラ芝の繁殖力は旺盛なようですから、上手く行くのではないかと思います。

 時に、我が家のひまわりなのですが芝生の所々に移植ごてで穴を空けて種を蒔いたのですが、芝生の濃いところではなかなか大きく育ちません。
 芝は水と肥料をかなり吸収するようです。
 繁殖力が旺盛な分土の栄養分をかなり消費しているわけであり、施肥と水やりが大変そうだと感じました。
by たいせい (2008-07-07 10:41) 

maco*

立派な芝ですね!
刈った芝は堆肥やマルチの材料になるんですね
(すみません、もの知らずで・・)

夫が、kappaさんの「アブラムシ逝ってよし」の中で紹介していたアリ用ジェルスプレーを購入して、早速使用してました!

これからも かっぱ隊の活躍を楽しみにしてます!

by maco* (2008-07-07 11:27) 

kappa

たいせいさん、

高麗芝でも匍匐系を切り取って増やすやり方があるのですね。
それならニラ芝でも上手く行くかも・・・ ちょっと意を強くしました。

高麗芝はニラ芝より深くまで根を張る様なので、ヒマワリが根を伸ばす余地が余りないのかも知れませんね。ニラ芝は他の植物の生育を抑制する物質を出す作用(アレロパシーと呼ぶそうです)が、芝の中でも強いそうなので、なるべく花壇スペースには入れないつもりですが、上手く行くかどうか・・・
いずれにせよ、これだけ生育が旺盛だと、そのうち持て余しそうです。

nice!ありがとうございました。
 
by kappa (2008-07-08 00:09) 

kappa

maco*さん、ありがとうございます。

雑草や、芝のサッチの堆肥化はまだやったことがないのです。
でも乾かしてから、土と一緒にしておけば、一年くらいで分解されるのではないかと思っており、いずれレポートしたいと思います。

ジェルタイプのアリの巣コロリは、甘いモノに集る小さいアリには効きましたが、比較的体の大きいアリ(クロオオアリ?)には効かず、ちょっと残念でした。(イチゴに付くのは小さい方のアリなので、役には立っています)

nice!ありがとうございました。
 
by kappa (2008-07-08 00:22) 

たろちゃんパパ

我が家でも今年になって高麗芝からニラ芝への張り替えを行いましたが、なにせ値段が値段なもので全面を張り替えることができず半分程度のみの張替えになってしまいました。その後ニラ芝の匍匐茎を用いてさし芽で増やせることを知り、壁際などで伸びすぎたニラ芝の匍匐茎を切り取り、目土を入れたプランター等で発根・ある程度まで栽培した後、庭に植え替えを行っております。とりあえず水さえ切らさなければ問題なく根付くようです。
by たろちゃんパパ (2008-07-13 17:06) 

kappa

たろちゃんパパさん、初めまして。コメントありがとうございます。

一度プランターで発根させるとはj本格的ですね。確かに匍匐茎はすぐ長くなってしまうので、数が多くなり、これをそのまま植え付けるより、苗床で管理した方が楽かも知れません。
植え替え後の様子と、裸地の被服状況はいかがでしたでしょうか。
 
by kappa (2008-07-14 02:07) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。