SSブログ

ムシ対カッパの決闘(後編) [家庭菜園]

 大量発生したムシに出くわし、這々の体で逃げ帰ったかっぱ部隊。基地の中で作戦を練ります。


 隊長、どうやらあの黒い虫はクロウリハムシのようで、ウリ科の植物の葉を食害するとあります。地下で根を食い荒らしていた幼虫が一斉に羽化したのでしょう。カーネーションに沢山集っていたところを見ると、キュウリよりカーネーションの方が好みみたいですね。

 対策はあるのか。

 成虫には農薬の効果は薄いようです。捕殺が一番とあります。

 そうか、それなら新兵器で対処じゃ。

 新兵器って、この前のアブラムシみたいに、手で潰すわけじゃないでしょうね。あれだけの数の虫を捕まえて潰すのは殆ど無理ですよ。

 いや、今回はオキシジェン・デストロイヤーKappa specialを使用する。

 オキシジェン・デストロイヤーって、ゴジラを倒したあれですか。水中酸素を破壊するという・・・ この基地にそんな兵器が装備されていたなんて知りませんでした。

 地球防衛軍を侮るでない。ゴジラに対処したものとはちょっと違うが、この中に水を張ってムシを水没させることで、酸素を絶つ兵器じゃ。
080901ペットボトル.jpg

 ・・・   これってペットボトルを半分に切っただけなのでは? こんなので本当にムシを退治できるのですか。

 兵器の威力は見た目では推し量れないぞ。さあ、反撃開始じゃ。



 早速オキシジェン・デストロイヤーに水を張ってカーネーション隊に近づきます。
080903水入り.jpg


 隊長、クロウリハムシ達は我々が近づくのを察知して一斉に飛び立っていきます。

 むむ、逃げ足の速いヤツらだ。しかし何匹かは残っておるな。
080830ムシ付き.jpg

 狙いを定めて・・・それっ!



 クロウリハムシがぽちょんと水面に落ちます。



 よ~し、どんどん落とせ。



 隊長、あっと言う間に10匹近く捕獲しましたが、どうやらクロウリハムシは水に浮くようで、水面にかたまっています。

 う~む、仲間の背中に乗って水面上に出ようとしているのか。

 どうやら体の表面が水を弾いているようで、水に落としても平気な顔をしています。



 そうこうしているうちに、仲間の背中に乗った一匹が離陸して脱出。



 隊長、この方法ではダメです。

 むぅ、要はヤツらを水に浮かばせなければ良いのじゃ。界面活性剤を投入せよ。

 なるほど、表面の油分を取ってしまうのですね。早速食器洗い用洗剤を補給部隊から調達してきます。



 洗剤投入



 おお、動きが鈍くなったぞ。成功じゃ。

 この調子でどんどん捕獲しましょう。

 しかし、下の方の枝に止まっているムシは捕獲し難いな。オキシジェン・デストロイヤーを少し傾けて・・・  素早くムシを叩く!



 バチャッ



 何やってんですか。洗剤水をカーネーションにかけたら枯れちゃいますよ。

 おのれ~! 猪口才なムシめ、ちょこまかと逃げ回りおって。

 でも強く叩いたらムシが地面に転がりましたね。もしかすると、地上に叩き落とされたクロウリハムシは死んだふりをするのかも知れませんよ。

 確かに飛んで逃げられなかった場合、暫く地面で動かないことが結構あるな。
080903死んだふり.jpg

 よし、死んだふりをしたヤツらは手で拾って放り込んでやれ。



 駆逐したムシはどうしますか。

 なぁに、地面に捨て置けば、アリが処分してくれよう。
080831アリ.jpg


 クロウリハムシの行方を追っていると、ピーマンの葉に止まったときにアリに攻撃されて逃げ出すのを目撃しました。ウチのピーマン、ナス、キュウリにはアリが沢山ついており、クロウリハムシにとっては居心地の良い場所では無いのかもしれません。それがアリのついていないカーネーションに集った理由でしょうか。来年もおとり植物としてカーネーションを植えても良いかも知れません。
 ともあれ2日間でクロウリハムシ65匹、ウリハムシ1匹、コガネムシ5匹を退治しました。この方法、農薬を使いたくないけど、ムシを手で潰すのはちょっと・・・という方はいいかも。




最後までお読み頂きありがとうございました.クリックを頂けましたら更新の励みになります
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建住宅へ

前のページへ | 次のページへ

nice!(6)  コメント(10)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

nice! 6

コメント 10

肉球

はじめまして!
地球防衛軍、応援してます!
by 肉球 (2008-09-02 23:22) 

kappa

肉球さん、はじめまして。

コメントありがとうございます。
最近の記事は家庭菜園ばかりで、これから建てる方には参考にならないと思いますが、宜しければ過去記事をご覧頂けたら嬉しいです。

nice!ありがとうございました。

by kappa (2008-09-02 23:42) 

あぶりしゃけ

下に落ちた虫は、わざわざ水に入れなくても、踏んで退治すれば早いかなって思ったのですが。。。(;´▽`A

野菜になるべく農薬を使わないために、オトリになるような植物を育てるのはいいアイデアですね!...Φ(..)メモメモ
by あぶりしゃけ (2008-09-03 02:23) 

maco*

クロウリハムシって言うんですか!
名前からしてウリ専門でやってますって感じですよね

今回の決闘はかっぱ隊の圧勝でしたね!!

by maco* (2008-09-03 21:01) 

mugitea

おひさしぶりです。
遅くなりましたが、30万アクセスおめでとうございます。
虫退治、大変ですよね・・・。
ウチはフィエスタによく虫がついていますが、そのまんまです^^;
by mugitea (2008-09-04 15:02) 

トーゴ

かっぱさんのところもムシ退治ですね!私は躊躇無くBC兵器を使ってしまいました・・・。

実がなる植物や、ハーブのような食用の植物には農薬は使えませんから、気を使いますよね・・・って、ヤマボウシも実がなるし、ハーブもあったりするトーゴ's庭なのでした。
by トーゴ (2008-09-04 22:09) 

kappa

あぶりしゃけさん、

確かに落ちたムシは潰してしまえば良いのですが、何となく「獲ったど~」って感じがして、拾って水に落としています。
おとり植物っていろいろあるようですが、花の終わったカーネーションならムシが付いても平気ですし、逆にムシが一箇所に集まるので退治しやすいです。来年の母の日のカーネーションも鉢植えにします。

by kappa (2008-09-05 01:17) 

kappa

maco*さん、

1対1なら圧勝なのですが、何せ相手は数が多く、きりがありません。
今日も出勤前に10匹ほど撃破しましたが、エンドレスな予感がします。

nice!ありがとうございました。

by kappa (2008-09-05 01:19) 

kappa

mugitea さん、

ウチもバッタやコオロギなどは放置していたのですが、クロウリハムシは余りに数が多く、来年も大発生しそうなので何とか数を減らそうと奮戦しています。
フィエスタは、ムシが付いても元気なのですね。

nice!ありがとうございました。

by kappa (2008-09-05 01:21) 

kappa

トーゴさん、

トーゴさん邸もムシは発生しているのですね。
ウチは最初農薬も考えたのですが余り効かないようなので・・・
オキシジェン・デストロイヤーを片手にムシを捜して庭をうろうろしているところを、毎朝通行人に見られてちょっと恥ずかしいです。

by kappa (2008-09-05 01:26) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。