SSブログ

厳寒期の蓄熱床暖と電気代 [転居後]

 当ブログをご覧の皆様こんにちは(・∀・)ノ。
 2月になって雪が降ったり寒かったりで、全くテンションが上がらない巣ごもり隊長kappaです。

 こういう時こそお腹のアブラが熱に変わってくれるとイイんですけどね。

 脂肪を蓄えている人の近くに行くと何となく暖かく(暑苦しく)感じますし。

 居ながらにして暖まる人間ストーブ。

 バレンタインだ何だと甘い物を食べ続けてますが、まだまだその域には達していないようです。

 そんなこんなでドテラにくるまっているkappaの許に届いたのは電気代の請求書。

 2月分の料金は19,051円。

 30日換算すると20,411円で、最も安かった時期の4倍弱になります。

 最近モラタメが全然当たらないので良い方のサプライズにはとんとご無沙汰。益々テンションが下がります。

 まあもう驚きませんけど。

 因みに燃料費が高騰していた去年の2月の請求額は30,530円。

 それに比べれば、今年は安いものです。去年からの電気代の変遷を見ても、燃料費調整額低下の影響は明らかです。
1002電気料金.gif

 安さのもう一つの理由は、電気蓄熱式床下暖房(エナーテック)の設定温度を去年より若干低めにしているから。

 去年は床下温度を最大の50℃に設定していましたが、今年は42℃くらいにしています。

 2月上旬のリビングの温度を今年と去年とで比較してみると次のとおり。
100211リビング温度.gif

 青線が今年、赤線が去年で、外気温が同じではないので単純な比較はできませんが、今年の方が19℃を切ることが多くなっています。

 体感的にも、心持ち寒さを感じる日が多くなりましたし、去年は室内で一番暖かさを感じたのが洗面所(兼脱衣所)とバスルームだったのですが、今年は「暖かくも寒くもない」という感じです。

 ただ蓄熱暖房の欠点である、「暖かい日に室内の温度が上がりすぎる」ことを避けるには、低めの温度管理をして、熱量が不足する時は必要に応じてエアコンで補う方法が、輻射暖房の快適さを損なわず、かつ経済的な運用だと思います。

 これまでの電力消費量から、今シーズン予想される蓄熱床暖のランニングコストを計算してみました。試算では3月以降は昨年の消費量としていますので、実際にはこれより安くなるでしょう。
1002エナーテック年間コスト予想.gif

 これを見ると、暖房費は年間53,306円。
 この蓄熱暖房を使うことによって割引になる電気料金が55,544円。

 何と年間ランニングコストはマイナスになります。
 これって、

 ひと冬の床暖に掛かる電気代がタダになってさらに電気代が2千円ほど割引になる

ということ。





 ・・・・・





 やるじゃない、エナーテック。


 やれば出来るじゃない。



 この勢いで、kappaがお腹に蓄えたアブラも燃やしてくれい。





最後までお読み頂きありがとうございました.クリックを頂けましたら更新の励みになります
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建住宅へ

前のページへ | 次のページへ

nice!(10)  コメント(12)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

nice! 10

コメント 12

jojojojou

kappaさん! すごい!! すご過ぎですよ!!
私もお腹の脂肪に火をつけたい!、、じゃなかった、、
電気会社に電気代を引いてもらいたい!
しかしこのお腹の脂肪をなんとか暖房に転化する方法はないものでしょうか??
by jojojojou (2010-02-17 14:37) 

o-sami-o

コストより、割引料金が安いなんてすごいですね~~
おもしろいww

今日はスキー大会でした。
クロスカントリーです。
約7,5km、疲れました・・・w
by o-sami-o (2010-02-17 16:23) 

chal

通電制御型?時間帯別電灯Bでしょうか?。確かに計算上は合っている様ですね? でも、お金が戻って来る分けではありませんから・・・。やはり、蓄熱暖房+エコキュート?は利くんだと、再認識しました。
by chal (2010-02-17 18:16) 

panda

今年は燃料費が高騰しすぎることもなく、メイン暖房がFFファンヒーター、
サブが電気こたつの我が家でもホッと胸をなでおろしております。
やはりオール電化だと割引が何かとあってうらやましい~^^
by panda (2010-02-18 01:29) 

kurizo

確かにやりますね。エナーテック!
昨日今日、関東遠征でしたが、雪が降ってビックリしましたよ。
東京来てまで、雪は見たくないもので(笑)。
しかも、ちょーーー寒いですし。
そんな時は、やっぱり暖房代かかりそうですが、エナーテックならどんと来い!のような感じを受けます(^^)
by kurizo (2010-02-19 00:35) 

kappa

jojojojouさん、

やっぱり電気料金が元に戻ったのが大きいです。
でもランニングコストがマイナスになって良いのかなと、ちょっと思ったりもします。
まあ暖房費以外では、沢山電気代を支払っているのですが。
今月に入って、最低気温が去年より低い日が多いようなので、記事を書いた後、設定温度は少し上げてみました。
寝ている間にお腹の脂肪を燃料にする発電機、売っていたら真っ先に買うのに・・・
誰か作ってくれないかな。
by kappa (2010-02-19 18:54) 

kappa

o-sami-oさん、

私も何か変だと思い、もう少し設定温度を上げました。
7.5kmのクロスカントリー大会!
学校が開催したのでしょうか。
さすが北海道、羨ましいです。
nice!ありがとうございました。
by kappa (2010-02-19 18:56) 

kappa

pandaさん、

寒い地域は蓄熱暖房だけでは熱量不足なのでしょうね。
ウチも寒冷地に居たらFFファンヒーターを採用していたと思います。
オール電化によって、確かに光熱費はガスや石油を併用していた時と比べて、大幅に安くなりました。これで太陽光発電を取り入れていれば完璧だったのですが、建築当時は買い取り価格がここまで高くなるとは思いもしませんでした。
まあ導入するお金も無かったのですが (^^;)
nice!ありがとうございました。
by kappa (2010-02-19 19:01) 

kappa

chalさん、

電気契約は電化上手、機器の種別は5時間通電型です。
表に記してあるのは蓄熱床暖関係の経費だけで、給湯費など一般に使う電気代は除いてありますので、割引額以上の電気使用料金は毎月発生しています(実は余り節約していません (^^;))。
ご指摘のとおり、オール電化+エコキュート+蓄熱暖房は、光熱費が最も安くなる組み合わせの一つだと思います。
nice!ありがとうございました。
by kappa (2010-02-19 19:11) 

kappa

kurizoさん、

今年は関東でも雪が多いし、陽が照らないので寒いです。
いつもなら、「そんな年もある」で済ますのですが、今年はビニールトンネルが潰れたり、イチゴが育たなかったりで、テンション下がりまくりです。
農家さんはもっとも大変かも知れませんが。
エナーテックはニクロム線を基礎コンクリートに埋め込んだだけで、、電気バカ食い。エアコンやエコキュートと比べると、絶対エコでは無いのですが、深夜電力料金が安いので今の所は電気代は安く済んでいます。
理想はヒートポンプを使った蓄熱暖房なのですが、実用的な製品は殆ど無いようです。
nice!ありがとうございました。
by kappa (2010-02-19 19:19) 

plusgate

そういうことなら採用する価値が益々ありますね。
勉強になりました。
コメントを読んで『電化上手』って???
と思い、あわてて調べましたが、
東京電力と中部電力の違いのようで、ホッとしました(笑)
by plusgate (2010-02-20 01:18) 

kappa

plusgateさん、

エナーテックに限りませんが、5時間通電型の蓄熱暖房機のランニングコストはとても安いと思います。
最安なのはエコキュート式床暖房だと思いますが、今の機器だと容量的に1日の暖房に必要な量には全く届かないようです。
広いリビングや、吹き抜けがある場合、蓄熱暖房はエアコン暖房とは比べものにならないくらい快適なのでお勧めです。
nice!ありがとうございました。
by kappa (2010-02-20 21:53) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。