SSブログ

トホホなエダマメ隊 [家庭菜園]

 隊長、梅雨入りしてからというもの、蒸し暑い日が続きますね。

 全くじゃ、こんな日は冷たいビールをキュ~ッと行きたいモノじゃ。早速冷蔵庫を探索セヨ。

 残念ながら麦茶と牛乳しか冷やされていません。

 何ぃ?
 お子様じゃあるまいし、麦茶と牛乳でどうやって地球を守れと言うのじゃ。急ぎ補給部隊にビールの配給を要請するのじゃ。

 私からはとてもとても・・・ 隊長なんですからご自分でどうぞ。

 うぅむ、ビールは我が隊の重要な活力源なのじゃが、単独での補給要請では格好が付かんな。
 そうじゃ、つまみになるような戦果が挙がればそれに託けてビールも要求できようと言うもの。エダマメ隊の状況はどうなっておる。

 芳しくありません。4月に蒔いた去年の残り種は沈黙を守ったまま土と化してしまいました。
100415枝豆播種.jpg

 分かっておる。何度も蒔き直したが結局芽を出した隊員は居らなんだ。エダマメの種は長持ちしないと言うからな。冬の間も暖かい室内に保管していたらダメにもなろう。
 その後スカウトして蒔いた種はどうなったのじゃ。

 去年の種に見切りをつけた後、隊長がベトナムに発つ前日に慌ててスカウトした種ですね。

 確か一週間留守にするので、セルトレイに蒔いた後、乾燥防止のためビニールで覆っておいた筈じゃが。
100521エダマメ播種.jpg
100621エダマメビニール.jpg

 セルトレイに2粒ずつ蒔いた部隊は32粒中11粒の発芽でした。
100612セルトレイ1.jpg

 発芽率は1/3程度か、余り芳しくないな。もう一つのセルトレイはどうじゃ。

 25粒中発芽したのは2つだけです。
100612セルトレイ2.jpg

 発芽率はたったの8%じゃと? どうしてそんなに低いのじゃ。

 どうやらエダマメ隊は土の水分が多すぎると、種が水を吸収しすぎて発芽する前に腐ってしまうようです。一週間留守にするのでビニールに巻いたのが仇となったのではないでしょうか。

 こうするしかなかったのじゃ。セルトレイを保護しなければカラカラに乾燥するし、トリ隊の餌食にもなってしまうからな。
 そうじゃ、こんなこともあろうかと直まきした部隊があったはずじゃ。そちらはどうなっておる。

 13粒中、発芽したのは僅かに3つで、それのうち2つは葉っぱが小さく貧弱な苗です。
100612エダマメ発芽.jpg

 う~む、良く見ると双葉が欠けている様にも見えるな。どういうことじゃ。

 犯人はコイツです。
100611ナメクジ2.jpg

 こっ、これは電柱組のナメクジ部隊 !Σ( ̄□ ̄;)
 イチゴ隊だけでは飽きたらず、エダマメ隊をも襲うのか。

 何せ蒔いた場所がイチゴ隊の跡地で、マルチもそのままでしたからね。奴らはマルチの陰に潜んで機会を伺っていたのでしょう、この隊員の双葉はその後綺麗に食べられてしまいました。他の隊員も発芽しなかったのではなく、発芽してすぐにナメクジにやられてしまったのだと思います。

 電柱組め、工作員を我が基地に常駐させるとは大胆なことを・・・
 すぐに殲滅作戦を開始セヨ。

 無理です、ナメクジ隊は昼間は物陰に潜んでいるので、夜にならなければ退治できません。

 猪口才なナメクジめ。
 しかし我が隊を舐めてもらっては困る。こんな事もあろうかと追加の隊員候補をスカウトし、水分の少ない土を使い、基地の中で発芽作戦を展開していたのじゃ。電柱組もさすがにこれには気付くまいて。
100606エダマメ播種.jpg

 結局種が無くなって買い足したのですね。今度はお得意のダイソー50円種ですか、なんだかバタバタしている感は否めませんね。

 種が長持ちしない以上、スカウトする数は蒔ききれる分だけにしなければならないのじゃ。50円の種でも23粒入っておったから追加配備には十分じゃ。

 確かに全部苗になれば足りるかもしれませんが、先発隊は16/70で23%しか苗になっていませんからね。

 だからこその水分制限と室内管理なのじゃ。今度こそ上手くいくに違いない。

 しかし隊長の出張期間はどうするのですか。細かい水分管理は補給部隊の管轄外ですよ。

 その場合は仕方ない。出発する日に心持ち多目に水を補給しておくしかあるまい。室内なのでカラカラに乾燥することは無いじゃろう。

  そう上手くいくでしょうか・・・





 一週間後





 隊長、お帰りなさいませ。

 留守居ご苦労、エダマメ隊はどうなっておる。

 水分と温度が適していたためか、23粒中18粒が発芽しました。発芽率は78%です。

 やっぱりワシの睨んだ通りじゃな。これで補植は完璧じゃ。

 果たしてそうでしょうか、これをご覧ください。
100618ひょろ長エダマメ.jpg

 !

 何じゃこのひょろ長いモヤシは。

 彼等はエダマメ隊ジュニアの変わり果てた姿です。

 スイカ隊、プリンスメロン隊に続いてエダマメ隊もモヤシになってしまうとは・・・
 確か玄関には窓があったはずじゃが。

 仰るとおりですが、どうやら彼等にとって玄関は暗すぎたようです。

 しかし本葉2枚で背丈が30cm以上あるエダマメ隊なんて聞いたことが無いし、我が基地の強風に遭ったらひとたまりも無いぞ。

 エダマメ隊の後はイチゴ隊が配備されますから、蒔き直しは難しそうです。彼等を採用しないなら、追加配備を諦めるしかありません。

 仕方ない、セルトレイごと外に出して暫く様子を見るか。



 一週間後



 隊長、モヤシエダマメ隊ですが、軒並み根元から倒れています。
100627エダマメその後.jpg

 よく見ると一旦倒れてから頭をもたげているようじゃ。倒れることによってモヤシの部分を「無し」にしようとしているのじゃろうか。

 確かにこの方が安定していますが、風に弱いのは同じことでしょう。果たして彼らは我が基地で任務を遂行することができるのでしょうか。

 是非もない。
 構わぬからモヤシ隊を実戦に投入するのじゃ。

 仕方ありませんね。

 こんな風になっちゃいましたが・・・

100627モヤシエダマメ定植.jpg

 う~む、伸びている方向もバラバラだし、部隊としての体をなしておらんな。
 今年のビールがコイツらにかかっておるとは・・・ 情けないのう。



 久々の更新になります。
 今年のエダマメ隊の苗作りは失敗続きでした。セルトレイの場合、種を蒔いてからある程度大きくなるまではこまめな水分管理が必要です。他の種なら一週間単位の出張があるときは出かける前にたっぷり水をやるのですが、エダマメ隊にこれをやると種が水を吸いすぎてダメになってしまいます。さりとて水を少なくするとカラカラになって発芽後に枯れてしまうし、直蒔きはナメクジ隊に餌をやるようなもの。
 「エダマメでビール」への途は遠いです (><)



最後までお読み頂きありがとうございました.クリックを頂けましたら更新の励みになります
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建住宅へ

前のページへ | 次のページへ
タグ:エダマメ
nice!(9)  コメント(17)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

nice! 9

コメント 17

panda

土がえだまめの種まきに合わない ってこと、ないですか?
ウチは枝豆の培土にたねまき培土とかバーミキュライトとかのふわふわ系
の土を使っています。
それらの土で普通のプランターで育苗すると大きくなった苗を定植する時に
土がさらさらなので絡んだ根もほぐしやすいし、ナメクジも防ぎやすいので
いいかもです。
ちょうどワタシも今朝、大豆の種まきをしましたよ!
by panda (2010-06-29 12:58) 

さちこ

エダマメ…種から育てるのってこんなに難儀だったんですねぇ。。。
エダマメにビール…最高の組み合わせなのに^^;
ここは…エダマメは補給部隊の方々に頼んで、スーパーで調達してきてもらいましょう♪

ちなみに…黒いエダマメ、食べたことあります?
私も関西に来て初めて食べたんですが、めちゃめちゃ美味しいですよ~♪
そっちでは売ってないかな??
もしあったらぜひ食べてみてくださいね~。
ビールもかなり進みます(笑)


by さちこ (2010-06-29 14:59) 

o-sami-o

枝豆隊、なかなか苦労をかけさせますな~
しかしモヤシ化するとは・・・。

なんだか隊長の部下は、モヤシが好きなようでww
まったく困った趣向ですね~

ナメクジどももさっそく妨害工作に走るとは・・・
塩をまくしかありませんな!
by o-sami-o (2010-06-29 20:53) 

kurizo

隊長もなんだかお忙しそうですね。
それにしてもエダマメ隊のモヤシ化、ちょっと笑えました(^^)
イチゴ隊と一緒の写真だとイチゴのランナーみたいです。
エダマメ隊は種が水で腐っちゃう品種が多いみたいですね。
ウチでも、だだちゃ茶豆は結局ダメでした。
湯あがり娘は、直播きして、不織布をかけておいたら、びっくりするぐらいに発芽してワッサワッサになりましたよ。

by kurizo (2010-06-29 22:24) 

puburi-bupuri

モヤシ隊ヾ(≧▽≦)ノ

これは見事に徒長しましたね!見ていて圧巻でした。
私は去年徒長した苗をだいーぶ深く定植して無理やり自立させましたが、隊長のエダマメはそれをはるかにしのぐ徒長っぷりですね。

支柱が必要じゃ~。
by puburi-bupuri (2010-06-30 00:12) 

chal

東京は、”涙の雨”が降ってまいりました。無念です。再訪させて下さいね!
by chal (2010-06-30 02:03) 

水郷楽人

枝豆隊は203高地状態の連続ですね。仕事もお忙しそうで手入れがなかなか出来ないことも影響されているのですね。
by 水郷楽人 (2010-06-30 17:05) 

chal

お忙しそうですね! 枝豆部隊は、受難続きですね・・・。
芽出しに明るさが足りないと、本当に徒長してしまうんですね。
モヤシとしては、食べられないのでしょうか?
by chal (2010-06-30 17:19) 

kappa

panda殿、

土の問題、あるかもしれません。
セルトレイに種まき用の土を入れたものの方が、庭の土を入れたものより発芽率は良かったですから。
そちらは今の時期に大豆を蒔いたのですか。確かにこれからでも間に合いそうですが、ウチはイチゴの定植時期に掛かってしまうので、早めに収穫を終えなければならないのです。
モヤシ隊に何とか戦果を挙げて貰わねば・・・
by kappa (2010-07-01 00:07) 

肉球

枝豆!?
ホントにもやし風ですね。。。
光が足らないとこうなるんですね。
枝豆はなんとか持ち直してくれるといいのですが…。

by 肉球 (2010-07-02 00:48) 

kappa

さちこ殿、

コレまでエダマメ隊は適当に蒔いて適当に収穫していたのですが、去年あたりから発芽率がわるいなぁと思っていました。考えてみると、その頃からナメクジ隊が出没していたのでしょうね。
黒豆のエダマメ、美味しいらしいですね。
種も売っていたのですが、普通の種の半分以下しか入っておらず、今年は断念しました。まずは普通のエダマメをちゃんと作れる様になることが先ですが、いずれ挑戦したいと思っています。
成功した暁には、黒豆で黒ビールじゃ!  (  ̄0 ̄)/
by kappa (2010-07-02 12:22) 

kappa

o-sami-o殿、

縁の下で発芽させた部隊がモヤシ化するのは仕方がないですが、玄関には窓もあるのに、5日間放置しただけで丈が30cmになるとは思ってもみませんでした。
ナメクジは数が多すぎて退治しきれません。エダマメが育ってきて食べられなくなった後は、トウモロコシのヒゲを狙ってきています。花壇に植えた小さな苗がいつの間にか消えるのも、全てナメクジのせい。
早いとこ梅雨があけて欲しいです (><)

nice!ありがとうございました。
by kappa (2010-07-02 12:34) 

kappa

kurizo殿、

確かにセルトレイに巻くのはビニールより不織布の方が蒸れなくて良さそうですね。出張さえ無ければもっと明るい所で管理できるのですが、こればかりはどうしようもありません。モヤシエダマメ隊、今のところは枯れてはいない様ですが、収穫まで行けるかどうか・・・
茶豆隊も美味しそうですね。普通のエダマメより種が高いのでしょうが、せっかくですから、スーパーで手に入りにくい品種を作りたいですね。
来年以降の目標です。
nice!ありがとうございました。
by kappa (2010-07-02 12:35) 

kappa

puburi-bupuri殿、

いや、マジで支柱も考えましたが、風にあおられてポッキリ逝くことが目に見えていたので、悪あがきはしませんでした。これでも10cmくらいは深く植えているのですが、正に焼け石に水です。
そもそも50円の種を使うところからして、自信のなさが現れていたのですが、案の定でした。これで収穫まで行ったらめっけもの。暫くは基地におよがせておくつもりです。
by kappa (2010-07-02 12:39) 

kappa

chal殿、

モヤシとして・・・

食べられなくも無いとは思いますが、23本50円のモヤシって高すぎます (><)
ここは目をつぶって基地に配備し、成り行きに任せてみようと思います。
ビールへの途は遠いです。
nice!ありがとうございました。
by kappa (2010-07-02 12:42) 

kappa

水郷楽人殿、

私にとって、苗作りは鬼門かも知れません。
ある程度大きくなるまでは、毎日のように様子を見てやらないと、すぐ枯れたり腐ったりしてしまいます。
水分や温度を自動調節してくれる育苗器が欲しいです。
nice!ありがとうございました。
by kappa (2010-07-02 12:44) 

kappa

肉球殿、

人間の目には玄関はかなり明るく感じるのですが、それは室内の明るさに目が慣れているからで、植物にとってはとても暗い環境だったようです。これからな出張中の育苗はなるべく避けようと思います。
nice!ありがとうございました。
by kappa (2010-07-02 12:47) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。