SSブログ

白い粉の恐怖 -プリンスメロン隊,対うどん粉病フキフキ作戦- [家庭菜園]

 隊長、5月に基地に配備したプリンスメロン隊ですが・・・
110514プリンスメロン定植.jpg

 そう言えば報告を受けていなかったな。今シーズンはプリンスメロン隊員1機、キューピット隊員1機であった。その後の戦況は如何か。

 はい、キューピット隊員はプリンスより玉が大きくなるとの宣伝文句にヤラレ、我が基地に初めて配備しました。どちらも有能な隊員で、ビニールトンネルシールドに守られつつ勢力を拡大し続け、3週間後には外にはみ出す勢い。
110605プリンスメロン隊.jpg

 うむ、マルチ&シールド作戦が功を奏したな。

 更に2週間後には縦横無尽に蔓を伸ばし、
110618プリンスメロン隊.jpg

 今や海と化しています。
110701プリンスメロン隊.jpg

 おお!ウリ科軍団は生長が早いとはいえ、この勢いは驚異的じゃ。今年も順調じゃな。昨年の収穫数18個を超えるのも夢ではないかも知れん。

 ところがそうでもありません。一見シールド内でぬくぬくと構えているように見えますが、中はご覧の通りです。
110620うどん粉病.jpg

 な、なんと!Σ( ̄□ ̄;)。これはプリンスメロン隊の究極の敵、うどん粉病ではないか。おのれ電柱組、細菌兵器を使うとは騎士道精神のかけらも無い奴らじゃ。

 どうやらトンネルを密閉しすぎていたようです。両端は解放していたのですが、側面の裾は下まで降ろしたままだったので、風通しが悪くなってしまったようです。

 そうか、我が基地は風が強いと思って油断していたかも知れんな。

 今年は全て接ぎ木苗を配備したので連作障害は回避したと思われますが、昨年と同じ場所に隊員を配置したので、菌が残っていたのかも知れません。

 そうか。昨年はうどん粉病は全く発生していなかったが、目に見えぬ菌が土に残っていた可能性はあるな。

 メロン隊のうどん粉病は一度発症してしまうと自然治癒は期待出来ません。放置すると瞬く間に拡がって枯れてしまう恐ろしい病気です。

 仕方無い、迎撃準備セヨ。

 我が隊はずっと無農薬を貫いて来ましたが、ここは殺菌剤でしょうか。葉面散布するカリグリーンなる自然素材を使った薬もあります。

 いいや、今回の装備はこれじゃ。
110620スプレー.jpg

 何ですかこれは。

 食酢を水で薄めたスプレー弾じゃ。これを敵うどん粉隊に噴霧し、キッチンペーパーでフキフキするのじゃ。

 えぇ~? うどん粉病にまでハンドパワーで立ち向かうのですか。それってとても面倒だし、そんなことしても一時凌ぎで、根治は見込めませんよ。エイリアンに竹槍で対峙するようなものです。

 薬剤を撒いたとてうどん粉病の完治は非常に難しいし、たった2株しか配備していない家庭菜園のレベル、しかも毎日手入れできる場所にあって、手間を惜しんでどうする。要は戦果が挙がるまで光合成が出来れば良いのじゃ。ここはフキフキ作戦で何とか葉の延命を図るのじゃ。

 そんなんで上手く行くとは思えませんが・・・。取り敢えずフキフキすると葉っぱはそれなりに綺麗になりました。
110620うどん粉フキフキ.jpg

 ところで今季の着果状況はどうか。

 芳しくありません。雌花が咲く時期が雨と重なって人工授粉もままならず、この時期で着果が確認されたのはシールド内の5機だけです。
110625メロン着果.jpg
110702メロン着果.jpg

 うぅむ。この時期で5機だけとは蔓の伸びに対して余りに着果数が少なすぎるな。子蔓を伸ばそうとして摘心が遅れたのも影響している可能性がある。うどん粉病の脅威も迫っておるし、急ぎ残った子蔓を摘心し、雌花の開花を促すのじゃ。

 了解しました。



一週間後




 フキフキ作戦の効果はどうか。

 先週のフキフキ作戦後は放置していましたが、作戦を敢行した葉は、再度うどん粉で真っ白になることはありませんでした。しかし、葉がかさかさに枯れてしまっております。また、より上位の葉がうどん粉に被弾しています。
110701枯れ葉.jpg

 やはりそう簡単ではなかったか。敵うどん粉隊の侵攻状況はどうか。

 思ったほど蔓延ってはおりません。シールド外の葉は時折横なぐりの雨で表裏ともびしょびしょになるのが、うどん粉隊の進軍を遅らせている原因かも知れません。それよりも下位葉の枯れ上がりの方が問題です。

 う~む、葉が枯れてくるのは果実の肥大による部分もあろうが、これは生理的なもので致し方ない所じゃ。着果した5機がいずれもシールド内で、株元に近すぎたというのが良くなかったかも知れん。

 シールド内だと5節から10節の間でしょうか。プリンスメロン隊の着果節位は10節目以降の孫蔓と言われていますから、確かに受粉がやや早かった可能性はありますね。葉が枯れると実が生長しなくなってしまいますので、。

 うどん粉病に葉の枯れ上がり、今年のプリンスメロン隊は苦戦じゃのう。昨年の様な戦果を望むのは無理かも知れん。せめて今の5機が帰還するまで持ち堪えて欲しいものじゃが・・・



 防戦一方のプリンスメロン隊。これだけうどん粉病が発生したのは初めてで、戦果無しに終わる可能性もありそうです。何とか態勢を立て直し、戦果が挙がりますように(><)



最後までお読み頂きありがとうございました.クリックを頂けましたら更新の励みになります
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建住宅へ


nice!(7)  コメント(8)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

nice! 7

コメント 8

kurizo

うどん粉病対策、こちらの市民農園の方は消石灰を葉っぱにばら撒いているのをよく見かけます。
そういえば、pandaさんもやってました。
今年、何か忘れてたなーと思っていたら、隊長の記事を拝読して、メロン隊やスイカ隊を配備するのをすっかり忘れてしまっておりました。無念・・・。
by kurizo (2011-07-03 22:42) 

kappa

kurizo殿、

メロン隊はともかく、スイカ隊は苗さえ手に入れば今から植え付けても間に合うと思います。
うどん粉病対策に消石灰ですか。
効果があるものなのでしょうか。
いずれにせよ、プリンスメロンはうどん粉病対策が不可欠なようですが、来年に無けての名案も思い浮かびません。
nice!ありがとうございました。
by kappa (2011-07-04 01:50) 

ann

ほほう・・・メロン隊は苦戦していますね
やっぱり家庭菜園でメロンは難しいのでしょうか
昨日、地元産のお中元用メロンを買いましたよ、全部ハウス内で、箱入り娘で育てているようです
家庭では・・・難しそうですね~~~
去年、メロンの種採っといたのですが、種蒔き忘れました
どっちにしても植える場所はなさそうです
隊長の畑はおうちの庭なのに、よくまあ、メロンにスイカ、サツマイモまで、植えられますね、場所取るものばかりじゃないですか
by ann (2011-07-04 07:15) 

さちこ

露地栽培でもうどん粉病は普通に出てしまうんですね~。
家庭菜園の敵って結構いますね。
私もできれば薬使わず…といきたいところですが、年を重ねるごとに被害が悪化していってる気がするので、労力を無駄にしないためにもある程度は必要なのかなぁとも思い始めています。
市販の綺麗な野菜やくだもの、あんなふうに育つまでにどれだけの農薬使ってるんでしょうね^^;

プリンスメロン隊、なんとか態勢を立て直せますように。。。

by さちこ (2011-07-04 15:35) 

kappa

ann殿、

メロン隊は病害虫に弱いし、整枝や受粉の手間が掛かるので、ハウス栽培の農家さんじゃないと仲々作ることができません。
プリンスメロン隊は比較的栽培しやすく、昨年は2株で特大サイズが18個も採れたので二匹目のドジョウを狙いましたが、こんな落とし穴があるとは・・・ でも少し要領が掴めた気がしますので、来年も配備すると思います。
蔓ものは確かに場所を取ります。ウリ科軍団の辺りはジャングル状態ですが、メロン隊はサツマイモ隊の蔓が旺盛に伸びる頃には枯れていますので、思ったほどバッティングはしません。ウリ科軍団の遊び蔓をトウモロコシ隊の根元に這わせるなど、限られた土地を有効活用するため、工夫しています。
by kappa (2011-07-04 22:40) 

kappa

さちこ殿、ありがとうございます。

確かに露地栽培は干ばつや病気や虫など、敵が多いです。
病気も虫も無しで生長させるというのは、ある意味不自然な状態なので、売り物にするような綺麗な野菜を大量に、しかも手を掛けずに作るには、大量の農薬の使用しなければ難しいと思います。
プリンスメロン隊、株元から遠い部分はまだ元気なので、収穫まで何とか頑張って欲しいです。
by kappa (2011-07-05 06:46) 

o-sami-o

うどん粉をまぶしたようになるので、
うどん粉病というのですね。
メロンの敵がうどんとはなかなか新鮮ですwww

なんとか戦果が出るといいですね。
by o-sami-o (2011-07-05 20:52) 

kappa

o-sami-o殿、

うどん粉病→うどん
思い浮かばなかったです !Σ( ̄□ ̄;)
そうか、こねて茹でてしまえば良いのですね。
明日の昼食はうどんにしましょう。
nice!ありがとうございました。
by kappa (2011-07-06 18:19) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。