SSブログ

遅かりし芋掘り,不振の安納芋隊 [家庭菜園]

 隊長、帰国後も殆ど基地でお見かけしませんが、相変わらず遠征続きなのですか?

 この時期、各地の部隊との合同演習が目白押しでな。しかも2週続けての作戦もあったりして、体がいくつあっても足りない状況じゃ。

 2週続けて行くくらいなら一度に済ませてしまえば良いのではないでしょうか。

 さまざまな戦況で訓練をする必要があるからな。例えば日本海側の山地作戦では、最初の週は心地よい秋の景色であったものが、
131106秋.jpg

翌週には雪に覆われておる。
131114雪.jpg

 普段は造作もない行軍も、雪の中では至難となることを、改めて思い知らされたわい。

 雪中行軍ならかんじきが必要ですね。

 うむ。山の雪を少々甘く見ていたのは確かじゃ。まあしかし、この時期は海の幸山の幸が豊富じゃから、遠征にも楽しみがあるな。



 それはようございました。お土産のブドウも美味しく頂きました。
 それはそれとして、隊長がお留守の間に基地の勢力分布がかなり変っております。帰国された日に、もっさりんこだった水菜隊は、何度も収穫していますが、すぐにもとの状態に戻ってしまいます。

131116水菜隊.jpg
131104水菜収穫.jpg

 水菜隊は隊員の選抜をしていなかったからな。大きくなった先鋒を帰還させると、陽当たりが良くなった後続が次々生長してくるのであろう。

 そのようです。密生しているので間引き収穫は面倒ですが、今が柔らかくて美味しい時期ですから、頑張って収穫を続けます。

 海外遠征前はブイブイ言わせておった、枝豆隊の戦況は如何か。

 隊長の帰国後も収穫してみましたが、鞘がぱつんぱつんの状態で、茹でて食べても枝豆というより、豆に近くなってきました。
131104エダマメ等収穫.jpg

 う~む、枝豆隊は戦果を挙げる時期が短いからな。時間差で前線に投入したとはいえ、2週間の不在は痛かったか。

 それでも今期の黒豆枝豆の収穫量は5kgを超えております。。

 うむ。残ったマメは黒豆として補給部隊に献上し、一部を来年のために残しておくとするか。
 他に戦果を挙げている部隊はあるか。

 はい。懸案のサツマイモ残存艦隊ですが、先週軽い霜が降りたようで、葉の一部が黒くなっています。
131117安納芋隊.jpg

 おお、そうじゃ。本来10月中旬に帰還させるはずじゃったが、戦果が乏しかったので前線に留め置いた安納芋隊じゃったな。

 その後4週間が経過しております。寒くなってきましたし、これ以上作戦を継続してもイモは太らないと思われます。

 よし、全隊帰還させよ。

 了解しました。今回もかなりムラがありました。残り6機のうち、3機は殆ど戦果が無く、3機はまずますでした。
131117安納芋状況.jpg

 やはり4mの畝に15機は多すぎるのかも知れん。来年は少数精鋭作戦とするか。

 残存艦隊の戦果は3.3kgで、今年のサツマイモ隊の総戦果は、ベニアズマ隊18kg、安納芋隊4kgで、計22kgでした。
131117安納芋収穫.jpg

 う~む、昨年の戦果が27kgじゃったことを考えると、今年は今一つじゃったな。

 やはり安納芋隊の不振が痛かったですね。今回は初めて自家製苗を用いましたが、弱弱しくて初期生育の遅れが最後まで響いた感じです。

 今年は貧弱なクズイモを用いたからな。来年はもっと大きな種イモを用いてみるか。

 それと、安納芋隊は縦に割れたイモが、ベニアズマ隊は虫食いが目立ちました。

 割れの原因は不明じゃが、虫食いの方は、同じ畝に何年も続けてサツマイモ隊を配備しているのが影響している可能性がある。そろそろ栽培する畝を変更することも考えた方が良いかも知れんな。



 自家製苗で挑んだ今年の安納芋隊でしたが、全般的に弱弱しく、残念ながら満足のいく結果は残せませんでした。イモが割れるのは採り遅れだったのかも知れませんが、来年は少し考えなければなりません。



最後までお読み頂きありがとうございました.クリックを頂けましたら更新の励みになります
     ↓
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建住宅へ

nice!(6)  コメント(8)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

nice! 6

コメント 8

panda

水菜、スゴイですね~
気温が下がってきましたから虫害も少ないでしょうし、
お天気が続く太平洋側ならアブラナ科のいいシーズンですね^^

実はわが家の畑のさつまいも(紅はるか)も
虫害と割れがひどかったんですよ。
割れは生育終盤に酷暑と豪雨が繰り返しでやって来たからかなと
思っているのですが、虫害(オケラ?)はホントにムカつきます。
残渣など未熟堆肥の施肥が影響する という文献を見たことが
ありますが、ウチはたしかにその可能性がありそうでした。
by panda (2013-11-22 08:04) 

ビアンカ

kappaさん、こんにちは!
日本海側の山地への遠征では、温泉に入られるのでしょうか?
水菜、美しいです。どんどん収穫できるというのがたまりませんね。
豚肉のハリハリにすると、いくらでも食べられます。
動物性たんぱく質も自給したいところですが、ニワトリなどを飼うと、
ご近所様に叱られますね。

by ビアンカ (2013-11-22 12:18) 

ann

さつまいもはあまり大きくないほうが使い勝手がイイです
ほどよい大きさじゃないですか

ところで、さつまいもを仮植えしておいて、土ごと引っ越してきた株がありましたよね?
あれはどうでした?
最初から植えたのと差がなかったのでしょうか?
by ann (2013-11-24 15:28) 

kappa

panda殿

水菜がこんなに順調にできたのは初めてです。
大株になるにつれ固くなりますから、頑張って消費せねば。

サツマイモ隊、そちらはオケラに悩まされていますか。
こちらのは、もっと小さい虫で、側面の小さな穴が、
曲がりながら中まで繋がっている感じです。
交互に栽培しているイチゴとサツマイモですが、
センチュウの種類が違うので、何とかなるかと思っていましたが、
そろそろ限界かもしれません。
nice!ありがとうございました
by kappa (2013-11-25 10:49) 

kappa

ビアンカ殿

残念ながら遠征先の宿は殆どビジネスホテルです。
たまには温泉に入ってみたい・・・

動物性蛋白質、飼ってみるなら雑草を食べてくれるヤギでしょうか。
沖縄の島では普通に飼われていますが、いざ飼うと情が移って
絞められなくなりそうですw
nice!ありがとうございました

by kappa (2013-11-25 10:53) 

kappa

ann殿

確かに大きさは程々なので、焼き芋で楽しむことにします。
割れたやつは来年の種イモかなぁ。

ノアの箱舟作戦で移植したのは前の記事のベニアズマ隊で、
ここでも弱肉強食だったらしく、全体の半分は殆どイモなし、
1株だけ沢山イモがついていました。
移植してもそこそこやれるようです。
逆に、安納芋の種イモ(蔓つき)を植えてみたのですが、
葉が茂るだけで全くイモはできていませんでした。
by kappa (2013-11-25 11:03) 

o-sami-o

お久しぶりです。
記事は拝見していたのですが、
コメントの際に送信失敗にしかならなくて・・・。
戻ったみたいなのでよかったですが。

札幌は先日1日で根雪にってしまいました・・・。
道路がつるつるで怖いです。
横断歩道の白い部分が特に。

寒さの影響などは隊員たちに出ていますか?

by o-sami-o (2013-11-30 00:08) 

kappa

o-sami-o殿、

どうやらソネブロのスパムコメント対策で、仕様が変更になったようです。
画像認証有りとするとコメントが入るようなので、当分はこの形でいきます。

1日で根雪とは、かなり降ったのですね。
溶けかけて凍ったのでしょうか。
冬のつるつるの道路は、慣れてないとこけてしまいますね。
私もこけましたが、余りに綺麗に転んだので笑ってしまいました。

隊員達の生長は、寒さで非常に鈍っており、
不織布シールドを装備した隊員もおります。
イチゴ隊の装備が完了したら、暇になりそうです。
nice!ありがとうございました。
by kappa (2013-12-07 23:54) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。