SSブログ

好事魔多し,墜落のスイカ隊 [家庭菜園]

 衛兵、衛兵はおるか。

 お呼びですか隊長。

 補給庫のスイカが切れておるぞ。後続はどうなっておる。

 はい、既に第2果は収穫済みで、8.4kgありました。



 苦しゅうない。早う割って持って参れ。

 今回は積算温度1030℃で収穫しましたが、熟度はばっちりです。
140719第2果カット.jpg
140719スイカ試食.jpg

 わし好みの若干棚落ち気味で、甘さも申し分ないワイ。今年のスイカ隊は快進撃じゃな。

 それが・・・

 どうしたのじゃ。

 実は、スイカ隊の第3果が戦線を離脱しております。
140719第3果墜落.jpg

 何ぃ? 第3果の積算温度は未だ700℃を超えたあたりのはず。帰還するには早すぎるぞ。

 第3果はフェンスを登っている蔓に付いていたのですが、自分の重みに耐えかねて蔓が切れてしまったようです。
140719切れた蔓.jpg

 しかし第3果はネットで吊っていたはず。もしかして、電柱組のスイカ落とし隊にやられたか?

 いえ、第3果は大きな洗濯ネットで吊っていたのですが、ネットは無事でした。ただ、足もとに置いていたペットボトルからずり落ちていましたから、風で煽られたのかも知れません。

 う~む。以前もブラックボンバーがフェンスから墜落したし、スイカ隊のセーフティーネットは考えておかねばならんな。

 はい、水切りネットや洗濯ネットの流用では目的を達することは出来ません。専用品の準備が必要かと。

 考えておこう。しかし、最も大成していた第3果の戦線離脱は痛いな。

 はい、墜落した時点で10.2kgありました。
140719スイカ第3果.jpg

 完熟した第1果、第2果と違い、細長いな。まだまだ太ったかも知れんのに残念じゃ。予定より10日以上早い帰還では戦果になっていないじゃろうが、取り敢えず第2果の消費が終わるまで待機させておき、その後中身を確認するのじゃ。

 了解しました。

 今年はイチゴ隊の不振、メロン隊の病気と主力部隊が残念なことになっているが、スイカ隊もアクシデントとは、上手くいかんもんじゃ。どこぞに景気の良い話は無いのか。

 そうですねぇ。ミョウガ隊が初戦果を挙げたことくらいでしょうか。
140720ミョウガ隊.jpg

 今年の梅雨は雨が多かったからな。ミョウガ隊には好都合じゃったか。

 ミニカボチャ隊も初戦果です。
140720ミニ南瓜収穫.jpg

 漸くか。しかしミニの割に実ったのがこれ1個とはどういうことじゃ。

 配備したのが1機だけだったのが良く無かったのかも知れません。第1果着果後は、雌花が咲いた日は必ず雄花が咲いていないのです。雌花が咲かなくなると雄花の花盛りになるのが腹立たしいことろです。

 自家受粉しないような仕組みになっているのじゃろうか。

 ここ数日、漸く雌花と雄花が同時に咲くようになりました。人工授粉も成功したようです。
140721カボチャ成り子.jpg

 しかし、これから結実しても、いつ帰還できるのやら。こんなことなら普通のカボチャ隊を複数配備しておけば良かったな。

 ウリ科軍団をこれ以上増やすのは実際問題として無理でしたでしょう。果報は寝て待て。気長に待ちましょう。

 致し方あるまい。



 楽しみにしていたスイカ隊、最も大きな実が落ちてしまいました。2株で5個しか実が付いていないので離脱は残念。来年は気をつけねば。





最後までお読み頂きありがとうございました.クリックを頂けましたら更新の励みになります
     ↓
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建住宅へ

nice!(4)  コメント(8)  トラックバック(1) 
共通テーマ:住宅

nice! 4

コメント 8

ann

わあ~スゴイ~~
もうスイカ3個も採ってはる~~
さすが隊長、ウリ科は大得意ですね!
10キロ超えだとそりゃあ墜落しちゃいますね
熟れてるといいですね

ところで隊長は、スイカの採り時を、積算温度で計算されているのですね
毎日の気温を計って合計するわけですか?
私のスイカは、6月15日前後に全部受粉させたもので、一般的なのが受粉後40日、種無し大玉で48日となってるのですが、
雨の日は計算に入れないなんて人もいて、取り時を迷ってしまいます~!
by ann (2014-07-22 06:41) 

kappa

ann殿、

積算温度は気象庁が1日毎の平均気温を月毎に表にまとめてくれていますので、エクセルにコピペして足すだけなので簡単です。
http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/index.php
例えば神戸だと、6/16~7/21までの積算温度は918℃で、小玉なら収穫期を過ぎており、大玉ならあと3日で1000℃、7日で1100℃を超えます。
種苗メーカーは品種毎の収穫目安の積算温度を示していないことが多く、大玉だと1000℃~1100℃などと、曖昧な基準しか見つけられません。ただ、一つの基準にはなるので、1果目を標準的な積算温度で採り、その結果次第で2果目以降を調整すれば、外れることはなさそうです。
第3果はいくら何でも落ちるのが早すぎました。本当は早く確認したいのですが、もし食べられた場合、第2果が無くなるまで冷蔵庫にしまえないので、切ってみたいのを我慢しています。

by kappa (2014-07-22 12:41) 

panda

すげぇ~!
10kgオーバーでしたか!まさにバクダン!
積算温度であれば甘みは間違いないですね。
ウチには大きい冷蔵庫もないので、栽培は難しいかなぁと思っているのですが、隊長に憧れて(?)今年はメロンの栽培をプランターではありますが、行っているところです。
話はソレますが、スイカのバックに写る芝生がめちゃくちゃ美しいですね!
by panda (2014-07-23 13:06) 

水郷楽人

今年のスイカはビックサイズが多いようですね。それにしても惜しかった。。
by 水郷楽人 (2014-07-24 18:37) 

o-sami-o

10kg越えそれは大きい!!!
もうお食べになりましたか~?
by o-sami-o (2014-07-25 00:07) 

kappa

panda殿、

10kgオーバーはウチでも新記録ですが、それが途中落果とは虚しいです。明日切ってみるつもりですが、どうでしょう。
芝は、セントオーガスチンという南方系で、簡単に緑の絨毯になりますが、逆に暴れすぎて手入れが大変。芝刈りというより草むしりという感じなのです。
nice!ありがとうございました。
by kappa (2014-07-25 22:02) 

kappa

水郷楽人殿、

スイカが大きいくなるのは、雨が多かったせいでしょうか。
銀スイカの成功をお祈りしています。
nice!ありがとうございました。
by kappa (2014-07-25 22:02) 

kappa

o-sami-o殿、

大きいんですけどね~
食べられるかどうか。
今日、漸く第2果を食べ終えたので、明日切ってみます。
nice!ありがとうございました。
by kappa (2014-07-25 22:04) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 1

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。