SSブログ
ガーデニング ブログトップ
前の3件 | 次の3件

発芽率0%の戦慄 [ガーデニング]

 隊長、またも基地に遊星爆弾が飛来し、エダマメ隊に命中。育成中の隊員が負傷しました。
090619エダマメ被弾.jpg

 またか。双葉が取れてしまったこの状態では、再起は難しいぞ。最近空からの攻撃が多いのではないか?

 確かに、電柱組の攻撃は激しさを増す一方です。

 シールドを設けてあるプリンスメロン隊も、シールド外に勢力を伸ばしたところを、細菌爆弾にやられて青息吐息じゃし、何とかならんのか。
090623プリンスメロン.jpg

 空からの攻撃を防ぐには、シールドを大きくするしかありませんが、それなりの財政出動が必要です。補給部隊に相談しますか?

 ・・・ いや、いい。

 しかしせめてスイカ隊、メロン隊をカバーできるビニールトンネルがあればのう。

 無い袖は振れませんし、設置するスペースもないでしょう。

 何とも気勢が上がらんな。もっと景気の良い話はないのか。

 昨年配備したまま基地に駐留しているカーネーション隊が花盛りです。
090612カーネーション.jpg

 おお、すごい数の花じゃな。

 ざっと数えてもつぼみを含めて100輪以上はあります。

 これだけ咲けば母の日のプレゼントは容易に賄えたものを。

 5月中旬の時点では殆ど花は咲いていませんでしたからね。本来カーネーションは今頃咲くのではないでしょうか。

 そう言えば今年スカウトしてきた新米隊員はどうしておる。

 完全にグレています。
090606カーネーション(黄).jpg

 何というコトじゃ。先月の時点では綺麗な黄色い花を咲かせておったではないか。

 どうやら調子が良かったのはあの時だけだったようで、今では見る影もありません。母の日に花を咲かせているカーネーション隊は、どこかで無理をしている様に感じられます。

 確かに、地植えしても元気にならない者が多いのは確かだがな。こやつも偉大な先輩と比較されて辛い立場なのかも知れん。暖かく見守ってやろう。
 他に頑張っている隊員はおらんのか。

 ラベンダー隊も花盛りです。
090614ラベンダー.jpg

 イングリッシュ系じゃが、一年でかなり大きくなったな。もうポプリを作れるくらい花を摘めるではないか。

 補給部隊は興味がないそうです。

 そ、そうか・・・

 他にはロベリア隊も花盛り、ミニアサガオ隊も最初の花を付けました。
090616ロベリア.jpg
090620ミニアサガオ.jpg

 先ほど確認したところ、コスモス隊も花を咲かせていました。
090623黄花コスモス.jpg

 ミニアサガオは去年よりかなり早いぞ。それにコスモスなんて6月に咲くものじゃろうか。
 それにミニアサガオ隊やコスモス隊を実戦配備した覚えはないのじゃが。

 いずれもこぼれ種から勝手に発芽したものです。他にも白粉花隊が自主展開しています。

 スギナ隊、ヨモギ隊は御免被るが、綺麗な花を咲かせる部隊なら歓迎じゃ。
 そう言えば先月育成を開始したフラワー隊はその後どうなっておる。

 そんな部隊ありましたっけ。

 何をとぼけておる、 しっかり種蒔きしたではないか。
 確かポピー隊、西洋石竹隊、かすみ草隊、アスター隊、金盞花隊、ラベンダー隊、ゴーヤ隊を育成中のはずじゃ。種も100粒以上蒔いたからのう。どの位成長しているか楽しみじゃワイ。
090509種.jpg

 ああ、彼らの育成場ならこちらです。ご確認下さい。
090623苗床.jpg

 彼らは何処におるのじゃ。

 ですからここに。

 なにやら緑色の小さな草が見えるが、蒔いた品種と違うような・・・

 それは雑草です。

 まさか 何も発芽していないのか !Σ( ̄□ ̄;)

 種を蒔いたのは5月9日ですから、もう1ヶ月以上経ちます。

 水はしっかりやっておったはずなのに、何故じゃ。

 簡単です、種が古いからでしょう。5年も前の種を蒔いたって芽が出るわけないじゃないですか。

 ・・・

 因みに、学習塾の案内書のおまけで付いていたスイートバジルはちゃんと発芽しています。
090623スイートバジル.jpg

 確かにann殿も古い種はダメだと言われていたが、発芽率0%というのはどうなのじゃ。

 ダメなものはダメなのです。けちけちしないで新しい種を買いましょう。



 フラワー隊の成長を記事にしようと種蒔きの様子を撮影していたのですが、まさか1回で成長記が終わるとは思いませんでした。
 古い種、もう捨てマス・・・




最後までお読み頂きありがとうございました.クリックを頂けましたら更新の励みになります
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建住宅へ

前のページへ | 次のページへ

nice!(13)  コメント(17)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

Pの悲劇 [ガーデニング]

 隊長、また遠征ですか。今回はどちらに?

 これを見て分からぬか。
0811影2.jpg

  何ですかこれは、自分の手を撮ってしまい何も写らなかったとか。

 何を言うか、雲に映る飛行機の影と円形の虹じゃ。

 そう言われればそう見えないこともないですが、もっと分かりやすい写真を見せてください。

0811フーチャンプルー.jpg

 それならコレはどうじゃ。

 フーチャンプルーですね、これが何か?

 これがあの幻の空港食堂のフーチャンプルーじゃ。前回食べ損なったのでリベンジしたと言う訳じゃ。

 いや、空港食堂は全然幻じゃないです。定植類は殆ど500円という安さから、食事時は混雑して席が取りにくいだけです。
 ということは、今回も南へ?


 うむ。ブーゲンビリアが綺麗に咲いとったわい。
0811島全景.jpg
0811ブーゲン.jpg

 それは良かったですねぇ。それに比べて・・・



 それに比べて何じゃ?



 我が軍のパパイヤ隊員は瀕死の状態です。
081122パパイヤ.jpg

 こ、これは何としたことじゃ!つい先日まで元気にしておったではないか。生死は確認したのか。
0809在りし日のパパイヤ.jpg

 どうやらまだ脈はあるようですが、隊長が撤退命令を出してくれないので、前線で頑張り続け、遂に先日の寒さに被弾してしまったのです。

 しかしまだ11月だぞ。この程度の寒さに耐えられないようでは、冬越しなんてとても無理というものじゃ。

 いや、パパイヤに関東の冬を越させようとする方が無理でしょ。

 むぅ、しかし少しでも萎れる兆候が見えれば家に入れたものを、いきなりこうなってしまったのか。

 彼にとっては我が軍にスカウトされたのが悲劇でしたね。かっぱ部隊の影の面と言うか何というか・・・

 何が言いたいのじゃ。

 華やかな戦果を挙げている部隊の陰で、人知れず散っていく隊員も多いということです。

 パパイヤなら、まだ復活する可能性はある。我が軍は精鋭揃いだからな。

 精鋭揃いですか。それなら種袋に記されている時期より大幅に遅れて種を蒔いた、ニューメロン隊はどうなのです。
 8月に漸く定植し、

080807ニューメロン定植.jpg

10月に花が咲き、
081003メロン花.jpg

何とか着果はしたものの・・・
081003メロン着果.jpg

大きくならずに枯れました。
081123ニューメロン.jpg

 確かに、ニューメロン隊は投入が遅すぎたかも知れんな。しかし来年こそ戦果を挙げてみせる。

 他にもホオズキ隊は苗のまま枯れてしまいましたし、
081123ホオズキ.jpg

 移植ダイコン隊も青息吐息です。
081123移植大根.jpg

 他にも花が咲かない矢車菊隊や金盞花隊とか、日陰に植えて全く大きくならなかった白粉花隊とか、挿し芽をして1ヶ月経っても根が生えてこないラベンダー隊とか、枚挙に暇がありません。

 よし分かった、もっと強力な部隊をスカウトしてくれば良いのじゃな。それなら早速遠征じゃ。

 いや、そう言う意味じゃなんですけど。
 隊長、何処に行くんですか!


最後までお読み頂きありがとうございました.クリックを頂けましたら更新の励みになります
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建住宅へ

前のページへ | 次のページへ
nice!(7)  コメント(14)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

芝刈り,してますか? [ガーデニング]

 衛兵、衛兵はおらぬか。

 隊長、何かご用でしょうか。

 うむ、その後ムシとの闘いはどうなっておる。

 結構苦戦しております。
 根腐れで元気がないガザニア隊は、ナメック星人の追撃を受けて青息吐息です。

081018ナメック.jpg

 むむ、異星人の襲来まであったのか。地球防衛軍とは言っても所詮県立、ガザニア隊には、こやつらの相手はちと荷が重かったか。
 それでどう対処したのじゃ。

 オキシジェン・デストロイヤーに放り込みました。
 ところで、この赤い花は何ですか。

081018赤い花.jpg

 どうやらナスタチュームのようじゃな。
 種を蒔くのが遅すぎて苗が仲々大きくならなかったのじゃが、何とか一輪だけ花を付けたと見える。もっと増えてガザニア隊の代わりに玄関脇を飾って欲しいものじゃ。
 他はどうなのじゃ。

 スティック・セニョール隊の葉が何ものかにかじられています。
081018スティック虫食い.jpg

 写真がぼけててよく見えぬが、またアオムシが付いたのではないか?

 それが、注意深く点検したのですが、ムシが見あたらないのです。

 そうか。何となく外側からかじった様にも見えるな。アオムシでないとすると、鳥かバッタか?
 ともかく、よく観察しておくのじゃ。

 了解しました。
 それより隊長、補給部隊から基地が草ぼうぼうだとクレームが来ております。


 なに? 雑草なぞ殆ど生えておらんぞ、基地の正面はニラ芝隊が完璧に展開しておる。
0810芝刈り前.jpg

 何ですかこれは。まるで採草放牧地・・・ もしかして本当にヤギを飼うつもりですか。
0805ヤギ.jpg

 そんなつもりはない。芝が伸びているだけじゃ。元気に育っており問題はないぞ。彼らの任務である裸地の被覆作戦は完了したのじゃから、良いではないか。

 私もそう思うのですが、補給部隊が・・・

 いいからもう一度確認してこい。

 えぇっ、やだなあ。



 補給部隊に再度確認



 やっぱり伸びすぎているそうです。

 そうか。刈られずにすくすく伸びるのは芝にとってもストレスにならなくて良いことじゃと思うがのぉ。

 芝は刈られた方が良いとも聞きますが。

 確かに刈れば刈るだけ密になるようじゃが、他の草に比べて刈られ強いという性質に依るところが大じゃ。背丈が高くならない分、普通は放置すると他の草に覆い被されてしまうからな。じゃが我が基地のように雑草がまばらになり、ニラ芝の天下となった後は放置してもダイジョウブなのじゃ。

 屁理屈はいいから芝刈りしましょうよ。最後に刈ったのはいつなのですか

 ちょっと思い出せんが、ブログの記事にした2週間後に一度刈った覚えがある。

 と言うことは、最後に芝刈りしたのは8月上旬・・・

 もう2ヶ月半も芝刈りしていないのでは?

 まあそうなるか。何せそれ以降、この夏は芝刈りも、水やりも、一度もしなかったからのう。 ( ̄^ ̄)

 威張って言うことですか。最初に植えた時にはこまめに水をあげていたのに、一旦根付いてしまうとまるっきり放置とは。隊長の人生観が表れてますね。

 なにを言うか。決して釣った魚に餌を与えないという意味ではない。独り立ちした部隊は自主性を重んじてやらねばならんのじゃ。

  もういいです。しかし、いくらタフなニラ芝とは言え、そんなに放っておいたら軸の部分が伸びてしまって、一回では刈れなくなってますよ。

 なぁに、ニラ芝ならダイジョウブじゃ。まあ、このまま伸ばしたまま冬を迎える訳にはいかんじゃろう、刈ってやるとするか。

 その根拠のない自信はどこから来るのやら・・・ とにかく刈ってやってください。



 ということで芝刈りです。いつものように(といってもこれまで3回しか芝刈りしてませんが)、刈り高を5cmにセットして刈ります。



 何てことはないのう。2ヶ月半放置しても問題なく刈れたじゃろう。
0810芝刈り後.jpg

 相当刈りかすが出たのに、まだかなり伸びている感じもしますが・・・ 
 ニラ芝は横に伸びるからか、5cmの刈り高が良かったのか、確かに軸刈りにはなってませんね。刈った芝草はどうするのですか。


 最初は堆肥にしようと思ったのじゃが、乾かすとふかふかになるのでマルチング資材として利用することにした。ビニールマルチと違って追肥がしやすいし、ニンジン隊などの好光性種子の種蒔きにも薄い覆いとして使えるし、結構便利なのじゃ。
0810サッチ.jpg

 それにしても元気なところと、そうでないところの差が目立ちますが、病気か肥料不足なのでしょうか。
081031芝通路.jpg

 なぁに簡単なこと。踏まれるところは弱り、踏まれないところは元気なだけじゃ。

 なるほど、ニラ芝と言えども踏まれるのは苦手なのですね。

 何せ通路となっている部分は毎日何度となく踏まれておるからのう。それでも枯れないから良いのじゃ。

 確かに。市松貼りした隙間も今では完全に埋まっていますし、匍匐茎を移植した場所も完全に根付いて広がっています。生命力の強さだけは評価できますね。
081105移植芝.jpg

 そうじゃな。いっそのこと、駐車場のタマリュウを植えるために設けた帯状の溝に、コイツを植えてしまったらどうじゃ。

 あ、それは雑草みたいで見栄えが悪いとのことで、補給部隊に却下されています。



 ・・・   コホン

  まあ、南方系のニラ芝が夏に元気なのは当然じゃ。問題は冬越しできるかどうかで、高麗芝のような地下茎ではなく、地上の匍匐茎から根を出しているので、地面が凍ると枯れてしまいそうなのじゃ。

 ニラ芝の根は深さ10cmくらいまでしか張ってませんしね。でも結局何の対策もしないんでしょ。芝刈りだって2ヶ月半もしなかったんですから。

 ・・・ まあ、それはそうなのじゃが。



 いまのところニラ芝(セントオーガスチングラス)は、これでもかっていうくらい蔓延っています。多少地面が固かったり、陽当たりが悪かったりしてもお構いなし。市松貼りの土の部分が埋まるまでに3ヶ月くらいかかりましたが、伸びしろがあって却って良かったと思います。
 逆に言うと、来年は全面根がびっしり張った状態からスタートするので、匍匐茎が伸びる余地がありません。植物は、条件が良い場所ではどんどん増えていこうとしますから、「現状維持」に留めようとするのは酷で、時々は、一部を剥がして匍匐茎が根を張るスペースを作ってやった方が良さそうです。
 まあ、上手く冬を越せたらの話なのですが。




最後までお読み頂きありがとうございました.クリックを頂けましたら更新の励みになります
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建住宅へ

前のページへ | 次のページへ

nice!(3)  コメント(8)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅
前の3件 | 次の3件 ガーデニング ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。