SSブログ

エコキュート補助金 [着工後]

 本日、経済産業省の「エコキュート導入補助金制度」の完了報告書を発送しました。
 すっかりメジャーになっている本制度。今年度の業務は日本エレクトロヒートセンターが行っており、補助金額は昨年度より5,000円減額されて45,000円となっています。
 設計担当者の話では、稀に外れることがあるそうですが、今年度は応募が予定数に達せず、全員当選している模様。現在募集中の第3期の募集期間は平成19年9月3日(月)~10月31日(水)で先着順なのですが、現在の進捗率は57%で入れ食い状態です。
 このエコキュート補助金、とにかく先着順なので、申請したときには応募受付開始日の数日前に、配達日指定で発送しました。
 進捗率が低いのは、6月から建築確認申請に時間が掛かっている影響かも知れませんが、せっかく補助金がもらえるのに申請していない方がいるとすると、もったいない感じです。尤ももっと高額の補助制度を設けている地方自治体も結構あるようなので、こちらには敢えて応募しない方も多いのかも知れません。
 この件に関しては応募から報告書の準備まで、全てBeハウスが行ってくれ、かっぱは書類に必要事項を記入して投函するだけでした。かっぱは写真も撮ってくれと言われていたのですが、監督が撮ってプリントしてくれていました。
 因みに以前の記事でエコキュートはメタボタイプと紹介したのですが、かっぱ亭に設置されたものはスリムタイプだそうです。

 このサイズだと敷地境界に塀を作るとエコキュートが邪魔で通れなくなります。エコキュートの後ろを通り抜けたい場合は、これよりさらに平べったいタイプを設置するそうですが、価格は結構アップするようです。
 とにかく、これで補助金が交付されれば晴れて県立地球防衛軍の仲間入りです。

 現在の懸案は火災保険。予定していた全労済が諸事情により契約できなくなり、改めて他を捜さなければならなくなってしまいました。全労済は省令準耐火やオール電化などの割引が一切無く、ちょっと不満だったのでまあいいのですが、時間が余りありません。
 保険会社各社のHPを見ても契約の条件等の詳細が不明であったため、大手各社の窓口に電話をかけて、内容を聞いてみました。

・東京海上日動・・・携帯からフリーダイヤルに繋がらず
・三井住友海上・・・何度掛けても「電話が混み合っています」で繋がらず
・AIU・・・既に見積もりをもらっていたので代理店とメールでやりとり。レスポンス良し
・損保ジャパン・・・窓口担当が簡単な受け答え。詳細は代理店にてとのこと。
・あいおい損保・・・窓口に繋がったが担当者がbusy.後刻担当者から連絡があり、内容を詳しく説明
・日本興亜・・・窓口担当が簡単な受け答え。詳細は代理店にてとのこと。
・セコム損保・・・火災保険窓口のフリーダイヤルがない?

 とりあえず内容を詳しく説明してくれたあいおい損保の代理店に見積もりを依頼し、AIUと比較検討することにしました。

最後までお読み頂きありがとうございました.クリックを頂けましたら更新の励みになります
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建住宅へ

前のページへ | 次のページへ


nice!(0)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

nice! 0

コメント 6

トーゴ

我が家のエコキュートは片方の通路を塞いで、御庭番になる予定でゴザル。ニンニン。

ちょうど我が家は電気工事を決めてるところデス。出費増えますよね~、やっぱり・・・。
by トーゴ (2007-10-22 22:32) 

さと

うちは市の助成金があたったので、かなり高額な補助金がでます。
エコキュートと省エネナビという機器の設置で、入居後3年間監視状態にはいります。(電気代の報告義務があります)
工務店が他地域だったため、補助金のことを知らなかったらしく、自分がたまたま電力会社のHPで補助金の公募を発見しました。
100件の公募に107件しか応募がなかったのは、みんな監視状態になるのが嫌だったのかと思っていましたが、確かに建築申請の影響もあるのかもしれませんね。

外置きうらやましいです。雪対策で屋内に置く必要があり、その分のスペースを取られるのが雪国でのエコキュート・電気給湯器の欠点です
by さと (2007-10-22 23:09) 

kappa

トーゴさん、
エコキュートは大抵隣地との間隔が狭い家の裏側に設置されますので、通れなくなるのは仕方無いですよね。
電気工事でうっかりしていたことは、照明の数を増やすと配線料(1,600円/箇所)も増えてしまうことでした。比較的高価な一体型照明を止めて、安価な照明3個に分割したのですが、配線料も3倍になり、思った程費用が減額できませんでした。
あと、分電盤の回路数が増え、(1回路あたり5,000円)、結構な増になってしまいました。
by kappa (2007-10-23 01:05) 

kappa

さとさん、
エコキュートや電気温水器を屋内に置くとは、初めて聞きました。凍結する地域は大変ですね。だからこそ、高額な補助金を出して、省エネに努めているのかも知れません。
自治体から補助金が出る地域が羨ましいです。
by kappa (2007-10-23 01:18) 

さと

え??そうなんですか??
屋内が普通なんだと思ってました。
まさに所変われば・・・ですねw

こちらでは、洗面所、キッチンの片隅、廊下のつきあたり、階段下・・・
みなさん、いろいろ工夫されてて楽しいですよ。
うちもかなり考えました。いずれ紹介できると思いますのでお楽しみにw
外に置ければ一番困らないんだけど・・・・
by さと (2007-10-23 02:03) 

kappa

エアコンと同じように、エコキュート本体は室内、ヒートポンプユニットは室外でしょうか。室内に置くとその分スペースが必要ですが、エコキュート自体は長持ちしそうですね。
お披露目、楽しみにしています。
by kappa (2007-10-23 21:35) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。