SSブログ

湿度20%台の対決_蓄熱暖房を使うと乾燥する? [転居後]

 隊長、アキヒメ隊員が最後の実を色づかせています。
090217イチゴ.jpg

 そうか。干からびてしまったものを除けば、9個目の収穫じゃな。それにしてもこいつは大きくならんのぉ。まだ3cm位しかないではないか。

 やはり基地が乾燥しているのではないでしょうか。

 う~む。過去の湿度の記録はどうなっておる。

 はい、これが2月に入ってからのリビングの温度と湿度です。
090208リビング温湿度.jpg

 最近の湿度は25%前後か・・・。ちょっと見かけない数字じゃな。

 確かに、関東でも室内なら40%位が普通なのではないでしょうか。

 このカラカラの空気はどこから入ってくるのじゃ。

 今の時期は外の空気も乾燥していますから、24時間換気の吸気口から入ってきている可能性はあります。
 もう1箇所、怪しいのはここです。

090211床ガラリ.jpg

 むむっ。
 かのデスラー総統はヤマトの艦内に放射能ガスを送り込んで戦闘を有利に運んだというが、電柱組も同じことを企んでいるのかも知れぬ。よし、床下を偵察し、ついでに温度・湿度を測って参れ。

 了解しました。

・・・

 温度34.8℃、湿度9.7%でした。


 9.7%じゃと。
 やはり放射能ガスが床ガラリから吹き込んでいたか!
 床下に怪しい輩は潜んでいなかったか?

 人影は見あたりませんでしたし、床下はカラカラで、電柱組が潜める状態ではありません。もしかして床下暖房が原因ではないでしょうか。

 床下暖房か・・・
 確かにオール電化、しかも蓄熱暖房を使うと乾燥するという話は良く聞くがな。
 屋外、床下、基地1階の温度と湿度のデータはどうなっておる。

 2月は床下のデータが取れていませんので、12~1月にかけてのデータを示します。最初のグラフが温度、次が湿度です。
090112温度.jpg

090112湿度.jpg

 外の湿度の変動が大きいな。
 外の方が室内より湿度が高いということは、やはり基地内に乾燥源があるのではないか?

 空気中の水蒸気量が同じでも、温度が高ければ相対湿度は小さくなるので、一概にそうとは言い切れません。

 そうか。それなら水蒸気圧で比較してみるか。

 こちらが水蒸気圧のデータです。
090118水蒸気圧.jpg

 水蒸気圧としては、床下が一番高く、外が一番低く、リビングはその中間じゃな。

 リビングの水蒸気圧が床下より若干低いのは、24時間換気で外気が入ってくるせいでしょう。基礎コンクリートから水分が出ている可能性もあります。

 これを見ると、室内に乾燥源があるわけではなさそうじゃな。

 そうですね。単に温度が高いので相対湿度が低くなっているだけで、絶対湿度は室内の方が高くなっていますし。

 オール電化でなく、ガスや石油のファンヒーターを使えば、そこから水蒸気が発生するから湿度が上がるという訳か。

 それに蓄熱暖房を使うと、エアコンなどの部分的な暖房より、部屋全体の温度が上がりますから、絶対湿度が同じでも相対湿度は低くなるのですね。

 まあ20%台の原因は分かったが、このままだと隊員達の健康にも良くないな。
 コスモクリーナーDの開発状況はどうなっておる。

 あれは部屋が酸欠状態になるので使えません。こういう場合は加湿器を使うのが一般的です。

 加湿器か。家の耐久性を考えると、壁内結露を起こさないために室内の水蒸気は少ない方が良いので、スカウトするには抵抗を感じる隊員じゃな。洗濯物の部屋干しで何とかならんのか。

 補給部隊によると数%しか湿度上昇の効果はないそうです。それに見栄えも良くありません。湿度は何%まで上げれば良いのでしょうか。

 室内で結露を起こさない程度までじゃ。高気密・高断熱の基地と言えども、サッシのレール部分は断熱されていないので、ここの温度が外気温とほぼ等しくなると仮定する。外気温は早朝が最も低くなるが、深夜は加湿せず午前0時までとすると、最も温度が低い日で0℃程度となる。一方、リビングの温度を20℃とすると、0℃で結露を生じない相対湿度は26~27%じゃ。

 今の状態と変わらないじゃないですか。

 そうじゃな。100歩譲ってアルプラサッシが結露しない程度を目指すとしよう。jojojojouさんのページを参考にして-開口部の断熱性能への不満 (実践編)-サッシの温度が2℃位とすると、結露を生じない20℃の相対湿度は30~31%となるな。

 これでもかなり低い数字ですね。

 逆に言えば、温度20℃の部屋を、一般に快適と言われているように40~50%まで加湿すると、露点温度は6~9℃となり、サッシや窓ガラス、場合によっては暖房していない部屋の壁面まで結露が懸念されるな。

 確かに以前の基地(団地)はガスを使っていたので湿度は40%位ありましたが、結露はひどかったです。我が基地も昨年度は屋根裏部屋の壁面温度が9℃まで下がったという記録が残っています。ある程度の結露は許容するにしても、加湿はほどほどにということでしょうか。

 うむ。鉄骨やRCの家では結露しても躯体に問題はないじゃろうが、木造の場合は、壁内結露によって構造材が劣化する危険性がある。気密施工されている家は多少はましかも知れんが・・・
 サッシや壁体内が露点温度まで下がるかどうかは外気温によって変わってくるので、冷え込みが予想される日は余り加湿しない方が無難じゃな。



 年度末モードで忙しく、仲々更新ができなかったのでデータは先月のものですが、温度・湿度とも一年で最も厳しい条件だと思います。ウチの場合リビングで鍋物をやっても湿度は5%程度しか上がらず、これを50%まで加湿したらどれだけの水蒸気が室内に放たれるのかと思うと、ちょっと恐くなります。湿度は人間にとっては益、建物にとっては害なので、人の周りだけ加湿しておくのが良いのかな、などと思っています。


最後までお読み頂きありがとうございました.クリックを頂けましたら更新の励みになります
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建住宅へ

前のページへ | 次のページへ

nice!(9)  コメント(18)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

nice! 9

コメント 18

ann

kappa隊長、アキヒメ隊員はがんばってますね!
三センチかあ、小さくても真っ赤に色づいて、おいしそうじゃないですか。
欲張っちゃいけません。
お外の、春の収穫を待ちましょう!
寒い間は、外は、ちっとも生育した気配を見せませんね、心配になってしまいます。
by ann (2009-02-18 06:54) 

たいせい

 父の植えたプランターのアキヒメは、ようやく実をつけはじめたところです。(完全露天・ノーメンテナンス)

 うちではインフルエンザ予防と乾いた空気を私が嫌いなこともあって加湿器は動きっぱなしなのですが、現実にアルミサッシの結露などが発生しており悩ましいです。
(昔の夜間を置いたストーブ暖房より状態は良いはずだとは思っていますが...。)
by たいせい (2009-02-18 10:31) 

トーゴ

我が家の加湿空気清浄機は、ここ数日の花粉フィーバーのおかげでフル稼働状態になりました。

昨年記事にしたとおり、私も乾燥が嫌いなのですが、昨年の様なイヤな乾燥状態には今のところなっていません。蓄熱暖房という環境に身体が慣れたせい??
by トーゴ (2009-02-18 17:06) 

モモ&アピスト

冬、室内を乾燥させず、且つ結露も出さないで生活できる家にしたいです。。。
by モモ&アピスト (2009-02-18 20:03) 

michie

以前住んでいた家で、気にせず加湿器を使っていたら
北側の部屋、収納棚の中、玄関の靴箱にカビが発生して、
鞄や靴が駄目になりました。
ので、加湿器は会社に寄付しました。
怖くって、うかつに加湿器使えないです。
お肌の乾燥はとても気になりますが。
息子がダニ・カビのアレルギー持ちですし。
by michie (2009-02-18 21:02) 

kappa

annさん、

アキヒメ隊員は葉っぱばかり茂らせて、新しい花芽を出す気配がありません。ならランナーを出すのかと思えばそれもなく訳が分かりません。日が十分に当たらない室内栽培だと、こんなものなのかも知れませんね。

外のイチゴはまだまだ葉っぱが小さいままですが、早くも咲いてしまいダメになった花が沢山見られます _| ̄|○
暖冬の影響かも知れませんが、3月に咲けばその株で一番大きな実になっていただろうと考えると、ちょっと損した気分になってしまいます。
by kappa (2009-02-19 18:28) 

kappa

たいせいさん、

路地のアキヒメが実を付けはじめたとはびっくりです。
ウチの路地部隊は、花を咲かせるものの結実せず萎びてしまっていますので、羨ましいです。

たいせいさんのお宅でも加湿器を使っておられるのですね。ウチはまだ導入していないのですが、上手バランスを取って、結露しない程度に加湿するというのは難しそうですね。

nice!ありがとうございました。
by kappa (2009-02-19 18:36) 

kappa

トーゴさん、

年を経る毎に乾燥に慣れていってしまうのでしょうか。水蒸気圧が同じでも温度が低ければ湿度は高くなるので乾燥感は少なくなると言いますが、エナーテックの設定は同じでしょうし・・・

空気清浄機を回すと、花粉症の症状は軽くなりますか?
ウチは今のところ、まめな掃除で対処しています。
by kappa (2009-02-19 18:42) 

kappa

モモ&アピストさん初めまして、コメントありがとうございます。

現在のサッシの性能だと、ある程度加湿すると結露が発生してしまうので、乾燥させず、結露もさせないためには、部屋の温度を低く保つしかなさそうですが、蓄熱暖房を入れているのでそうもいきません。
窓際で少し結露する程度なら、拭けば事足りますが、壁体内結露は避けたいので、あまり加湿しない方向で行くことになりそうです。
nice!ありがとうございました。
by kappa (2009-02-19 18:48) 

kappa

michieさん、

そうなんです。私が以前住んでいた団地も、壁面が結露してカビが発生していました。せっかくの新居だし、見えない壁体内にカビが発生するのは勘弁して欲しいところです。
取り敢えず乾燥が気になる日はマスクを付けるなどしていますが、やっぱり面倒です。でも、リビングに洗濯物がぶら~ん、ではカッコ悪いし・・・
何だか悩んでいるうちに春が来てしまいそうです。
nice!ありがとうございました。
by kappa (2009-02-19 18:55) 

ぺんたごん

以前住んでいたアパートは湿度計が常に80-90%で、
そんな数字ありか?と思っていたら、カビ、ダニ、結露で
散々な目に遭いました。おかげでアレルギーに・・・
新居に移って寝室に湿度計を置いたら60%なんですが、
今朝はやけにのどが渇いて子供までも起きてしまいました。
カビ、ダニ、結露は怖いけど、喉を守るべきか思案中です。

ちなみにウチは軽量鉄骨だそうですが、住み心地は
べったりとして、敷布団は直に敷いていると翌朝は床に
結露が!! 放置するとカビています。やっかいです。
by ぺんたごん (2009-02-20 05:41) 

mugitea

イチゴの赤がまぶしいです^^

かなり、乾燥していますね。
うちは在来で、湿度40%前後です。
加湿器の購入も検討してますが、来冬になりそうです。

うちはリビング階段&吹き抜けなので、2階の吹き抜け部の
端っこに洗濯物を干して、全体的に加湿してます。
端とはいえ、リビングからはばっちり見えてますが・・・^^;

お客さんが来たときはみっともないのでできませんが、
加湿もできて、室内干しだと洗濯物の香りも残っているのが良くて、
(外で干すと柔軟剤の香りがほとんど飛んでしまいます)
最近、室内干しがブームです。
by mugitea (2009-02-20 12:37) 

kappa

ぺんたごんさん、

「そんな数字ありか?」に笑ってしまいました。
私が前に住んでいた団地もがんがん結露していたのですが、何故か湿度計では70%くらいしかなく、「本当かな?」と思っていました(新居ではこの湿度計は使っていません)。

記事にも書きましたが、軽量鉄骨は木造と違って、多少結露しても構造体に影響がなくて良いですね。でも60%でのどが渇くってどうなのでしょう。湿度計は大丈夫ですか?
私の場合だと、「口を開けていびきをかいてるからよ」と、補給部隊に突っ込まれて終わりそうです・・・

nice!ありがとうございました。
by kappa (2009-02-20 20:23) 

kappa

mugiteaさん、

40%前後なら上出来な気もします。
ウチは洗濯物を部屋干しにしてもすぐ乾きます。特に吹き抜けからヒモで吊すとリビングの加湿にもなって良いのですが、生活感ありすぎで「なんだかなぁ」と思ったりもします。
でも花粉の飛ぶ季節になり、否応なく洗濯物は部屋で干さなくてはなりませんので、干し方を工夫しなければ・・・
nice!ありがとうございました。
by kappa (2009-02-20 20:30) 

肉球

乾燥してますよね~。
私は乾燥肌なので特に人より敏感かも。
加湿難しいですよね~。
やりすぎてカビてもいけないし…。

by 肉球 (2009-02-22 13:47) 

kappa

肉球さん、

ウチはそもそも家を建てたくなった要因が結露とカビだったので、少し神経質になっているのかも知れませんが、ちょっと計算すれば結露する条件は求まってしまいます。
見た目は結露していなくても、壁体内や吸排気ダクト内での結露の方が恐いので、木造住宅での加湿は慎重に行うべきだと思います。
nice!ありがとうございました。
by kappa (2009-02-22 21:18) 

tsk

我が家は加湿器使っても35%程度です。
問題は加湿器もうまく考えないと電気代食います。
人間の快適さとの折り合い、難しいところですね。

by tsk (2009-02-24 06:32) 

kappa

tskさん、

tskさんの所も乾燥するのですね。
花粉が飛ぶ季節になり、ウチは本格的に洗濯物を室内で干すようになったのと、最近の雨で、多少ましにはなっています。
nice!ありがとうございました。
by kappa (2009-02-25 00:16) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。