SSブログ

撤退の落花生隊 [家庭菜園]

 隊長、何だか粕漬けのようなきついにおいが基地内に充満しているのですが、電柱組の毒ガス攻撃でしょうか。

 ほほう、仲々鼻が効くな。安心せい、電柱組は無関係じゃ。
111131ドリアン.jpg

 これは、果物の王様と言われているドリアン。室内に危険物を持ち込まないでください。

 何が危険物か。確かににおいはきついが、味は悪くないぞ。お主もどうじゃ。

 匂いの王様は結構です。早く食べてしまってください。それより寒くなって来ましたからそろそろ基地にも防寒対策が必要かと。

 そうじゃな。暖かいのを良いことに、やるべきことをやっておらなかったからな。イチゴ隊の様子はどうなのじゃ。

 はい、早く咲いた花の受粉は成功したようで、小さい実が出来つつあります
111125イチゴ開花.jpg

 うむ。今期は猛暑で苗作りが上手く行かなかったが、秋の暖かさのおかげで持ち直してくれたようじゃ。

 はい。大きな苗を配備した一軍は株が大きくなり雰囲気が出てきました。
111125イチゴ隊.jpg

 それに対し、残りの苗を配備した二軍は成長途上で、花もちらほらしか咲いていません。
111125イチゴ隊二軍.jpg

 二軍もそれなりに大きくは成っているが、小さいままの隊員も見受けられるな。彼らがどこまでやってくれるかは未知数じゃが、取り敢えず一軍にも二軍にもビニールシールドを装備するのじゃ。

 了解しました。宝交早生隊を主力とする露地部隊を残し、他の2部隊にシールドを装備しました。
111125ビニール.jpg

 クリスマスに戦果を挙げるためにも、暖かい日が続いて欲しいモノじゃ。
 ところで、年越しの準備は出来ておるのか。

 それが、苗のまま未だ基地に配備できていない部隊があります。

 何じゃと。今まで何をしておったのじゃ。

 原因は落花生隊です。彼らが長期に亘って基地に居座っているので後続が続かないのです。
111126落花生隊.jpg

 落花生隊は確か5月に配備したはずじゃが、12月になってもまだ青々としているな。

 そうなのです。いつ撤退させようかと考えているうちに今に至ってしまいました。

 しかしいつまでも置いておく訳にはいかんじゃろ。ここは一つ、掘り上げてみることにしよう。

 了解しました。どうやら土の中に豆は出来ているようですが、未熟なのや、虫に食われているものも沢山あります。
111126落花生掘り.jpg

 虫に食われているモノは、長く地中に置きすぎたのかも知れんな。これを見ると撤退が遅すぎたとも思えるが、逆に未熟なものはもう少し長く置いておけばとも思うし、結局いつ採れば良かったのか分からんな。

 取り敢えず1/3程を掘り上げましたが、戦果は300g程でした。
111126落花生収穫.jpg

 思ったより歩留まりが良くないな。して、これをどう料理したものか。

 そう言えば隊長はピーナッツが余りお好きではありませんでしたね。

 うむ。それもあって撤収は気が進まなかったのじゃ。

 それでは何故配備したのですか。

 某所から種を頂いたのでな。その意味では収穫の報告が出来てホッとしたワイ。

 上層部からの指令でやってきた落下傘部隊でしたか。落花生の料理は種類が多くないようですが、簡単で生豆の特徴を活かすとすれば塩ゆででしょうか。

 それじゃ。面倒なので全部茹ででしまえ。

 作戦指南書によると5%の食塩水で40分茹でるとあります。

 40分も掛かるのか !Σ( ̄□ ̄;) 何とも世話の焼ける部隊じゃな。

 圧力鍋だともっと時間を短くできますが。

 残念ながら補給部隊から圧力鍋使用の許可はおりておらん。雪平鍋で地道にコトコト煮るのじゃ。

 使わせると壊しちゃうかも知れないですからね。早く補給部隊の信頼を得ることです。
 とにかく指南書のとおりにああしてこうして茹で落花生が出来上がりました。

111126茹で落花生.jpg

 そうか。見た目は普通の落花生じゃな。

 当たり前です。味は如何でしょうか。

 ふむ。炒った落花生しか食べたことが無かったが、これはサクサクして不思議な食感じゃ。仲々いけるのではないか。

 そうですね。意外なことに補給部隊にも好評でした。

 これなら戦果としては質的には十分じゃが、量が少ないのが問題じゃな。

 結局全部掘り上げても800gしか採れませんでした。

 半年以上も持ち場を占拠し、付いた実の半分は虫喰いか未熟で使い物にならんしで、効率は良くないな。

 恐らくもっと上手な栽培法があるのだとは思いますが。

 そうであっても夏から秋にかけてはアブラナ科軍団の最盛期じゃから、狭い基地にあって春から秋まで持ち場を占拠する部隊は競合してしまう。来年の採否は未定じゃが、配備するにしても他の部隊の邪魔にならん場所でひっそりと作戦を遂行して貰うことにしようぞ。



 漸く夏野菜以外の戦果が挙がりました。炒った落花生は余り好みではなかったのですが、茹で落花生はまた違う味で、これならいくらでも食べられそう。問題は実の生長がばらばらなことで、トマトみたいに熟したものから少しずつ収穫できれば良いのですが、実は土の中で確認できません。来年は作るとしても、基地の片隅でひっそりと任務に当たってもらうことになりそうです。



にほんブログ村 住まいブログ 一戸建住宅へ
nice!(6)  コメント(9)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

nice! 6

コメント 9

ann

隊長~~しばらくお留守のようでしたが、いちご部隊は堅実に守備していたようですね
クリスマスいちご、うらやましいです
二軍の方々も、うちのと比べるとずいぶん立派に展開しています
私は去年に続き今年も、すっかりいちご作りに自信を失ってしまいました

落花生ね~、なるほど、上層部からの指令だったんですか
場所を取り長い間居座る割には収穫はそれほどでもなかったですね~
いや、私は来年はもう作らないつもりです
収穫したからと言って、喜んでもらえるわけでもなく、じーまみ豆腐にピーナツバターと、食べるために手間ばかりかかってしまいました。

来年はまた何か珍しい作物を探さないとですね~
by ann (2011-12-07 07:49) 

panda

ご無沙汰しております。
遠征が続いてお忙しいようですが、イチゴ隊は順調とお見受けします。
うらやましいなぁ。
クリスマスイチゴも無事確保できそうですね。
ニイガタは雪の季節がスタートし、畑は春までお休みです・・・
by panda (2011-12-10 07:50) 

o-sami-o

茹で落花生、私も1度食べた事があります。
なんだか不思議な感じですよね~

私はどっちかと言えば普通の落花生が好きですが。

止まらないんですよね~、ピーナッツって。
by o-sami-o (2011-12-13 19:50) 

落花生いいですね~

我が家の庭、今年はヌルッパだけ(それも食べず)だったので、来年は落花生もいいなぁ。

茹で落花生を食べたことがないトーゴでした。
by 落花生いいですね~ (2011-12-16 21:50) 

kappa

ann殿、

イチゴ隊、最初の勢いは良かったのですが、急に生長が鈍り、クリスマスには間に合いませんでした。期待していただけに残念です。
落花生、期待したほどは採れなかったのですが、ann殿の畑も同じでしたか。それほどは余り手が掛からないのが良い所ですが、収穫したとき真っ黒になってダメになっている実を見ると喜びも半減です。
来年の新人は何にするか、こちらのドラフト会議も紛糾しております。
by kappa (2011-12-28 08:03) 

kappa

panda殿、

こちらこそご無沙汰しております。
今年は苗作りが上手く行きませんでしたが、越後姫もトンネル隊に加わっています。
半日しか陽が当たらない場所なので、日照が少ない冬の新潟向けの品種が、案外好成績を残すのではと期待しています。
nice!ありがとうございました。
by kappa (2011-12-28 08:04) 

kappa

o-sami-o殿、

o-sami-o殿も茹で落花生、食べたことがあるのですか。
私は今回初めてだったので、炒ったものとは違う食感に驚きました。
実は普通のピーナッツは苦手だったのですが、茹で落花生は確かに止まらなくなりますね。
nice!ありがとうございました。
by kappa (2011-12-28 08:04) 

kappa

トーゴ殿、

ヌルッパ、食べなかったのですか。
私も食べたことが無いのですが、名前からしてヌルヌルしてそうですね。
ピーナッツが好みであれば、落花生は手が掛からないので良いかも知れません。
冬まで青々としているので、観葉植物と考えれば、収穫が多くなくても納得できるかもw
by kappa (2011-12-28 08:06) 

吉田 里美

kappa様

お世話になっておます。
突然の書き込み、大変失礼致します。

私、日本テレビ「レシピの女王」という番組を担当しております、
吉田と申します。

今、番組で、「土の中にあるピーナッツの画像」を
探しております。
そこで、kappa様のブログを拝見し、
ピーナッツの画像を番組で使用させて頂けないかと思い、
ご連絡致しました。
宜しければ、
下記のアドレスの方にご連絡頂ければと思います。
dady0619@yahoo.co.jp

宜しくお願い致します。

吉田


by 吉田 里美 (2012-02-26 11:11) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。