SSブログ

倒産しても大丈夫? [ハウスメーカー選び]

 R建築工房の夜逃げによって、小規模ビルダー選定のリスクを実感したかっぱ夫妻。
 とくに妻は衝撃を受け、

 安心できる会社で建てたい

と言い出しました。
 確かに会社の規模が大きくなればなるほど、建築中に倒産する確率は低くなると思われます。かっぱ達の場合、いわゆる大手H.M.での建築は最初から断念していますが、地元中堅ビルダークラスなら手が届きます。建築中の倒産というリスクを回避するためどうしたら良いか、ネットでいろいろ調べました。
 調べていくと日本住宅保証検査機構(JIO)に、完成保証という制度があります。
 https://www.jio-kensa.co.jp/index.html
 これは工事の途中でビルダーの倒産などにより工事の完成が不可能となった場合、その建築請負契約を他のJIOビルダーが引き継いで完成させてくれるものです。このためにJIOに支払う保証料は1棟あたり僅か29,400円。もしこの制度を利用することが出来れば、たとえビルダーの規模が小さくても、少なくとも金銭的には安心して契約することができます。これはいいと思いましたが、JIOのHPに赤字で小さく注意書きが。
 ※完成保証制度のご利用はビルダー様がJIOの瑕疵・完成保証登録ビルダーに登録していることが必要です。

 ビルダー登録  (・◇・ )?

 登録の条件は、瑕疵保証の場合、
(1)建築基準法に沿って住宅を建設する能力を有すること
(2)(1)に加え、公的資金を利用する場合には、当該団体が定める共通仕様書に沿って住宅を建設する能力を有すること
(3)住宅の供給に関して不正または不誠実な行為の恐れがないこと
(4)保証責任を履行するに足る健全な経営を行っていること
(5)個人の場合には、保証責任を履行する健康状態にあること
(6)個人の場合には、保証責任を継承する者があり、かつ登録の申請時にその年齢が65歳を超えない者であること

 完成保証の場合はこれに加え、
・債務超過でないこと
・二期連続赤字決算でないこと

 が求められます。また登録料として346,500円が必要となります(瑕疵保証のみなら31,500円)。
 条件が厳しい上、登録料も高額です。登録ビルダー一覧を見てみると、F建設、Beハウスとも、瑕疵保証には登録していますが、完成保証には登録していませんでした。
 因みに以前ちょっと検討した地元K建設は、完成保証に登録しています。
 登録ビルダー一覧を見ると、Beハウスは支店毎に登録しています。これって別会社ってことでしょうか。

 もしかして、常総すまいるスタイルって、あのロケット団2人だけの会社?

 もしそうだとしたら、余計不安です。
 さらに検討している2社の会社概要を調べてみます(情報は現在のものを掲載しています)。

●法人名   有限会社Beハウス・アクト
創業年月   2003年2月
資本金   300万円
従業員数   45名
取扱い工法   2×4、木造軸組
支社展示場   支店6

・保有資格者内訳
一級建築士   5名
二級建築士   6名
一級建築施工管理技士   1名
インテリアコーディネーター   1名
福祉住環境コーディネーター   1名
宅地建物取引主任者   2名
ファイナンシャルプランナー   1名

●法人名   F建設株式会社
創業年月   1993年2月
資本金   4,000万円
従業員数   60名
取扱い工法   木造軸組、2×4
支社展示場   営業所4

・保有資格者内訳
一級建築士   4名
二級建築士   14名
一級建築施工管理技士   1名
二級建築施工管理技士   3名
インテリアコーディネーター   1名
福祉住環境コーディネーター   2名
宅地建物取引主任者   10名
ファイナンシャルプランナー   1名

 これを見ると、やはりより安心な方と言えばF建設になります。
 しかし調べていて、

 何で自分はこんなことをしているのだろう?

と、思いました。もっと規模の大きいH.M.に頼むんだったら、こんな事をしなくても良いのに・・・  (><)

最後まで読んで頂きありがとうございました.クリックを頂けましたら更新の励みになります
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建住宅へ

前のページへ | 次のページへ


nice!(1)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

nice! 1

コメント 2

plusgate

僕はこれを社員として経験してます。
ある日突然社長が夜逃げしました。
工事中のお客さんが僕担当のものが4件ありました。
お客さんに対し、僕はできることとして独立し、
対応して、現在があります。
大手だから安心ではないので、
そのときはJIOなどの保証はほんとに助かりました。
by plusgate (2007-07-26 16:56) 

kappa

plusgateさん、こんにちは。

plusgateさんの様に、担当の方に誠意を持って対応して頂いた施主は、不幸中の幸いだったと思います。一般的にはそのような事例は少ないのではないでしょうか。当時調べていた掲示板に、工務店が倒産したら、協力業者が建築中の家からシステムキッチンやユニットバスを取り外して持って行ってしまったという記述もありました。引き渡しを受けるまでは、部材といえども施主のものではないのですね。

実際の所、大半のビルダーが完成保証に加入していないというのは、登録料が高額なのか、資格要件を満たさないのか、はたまた施主がその辺りのことを気にしていないのか。施工者側の事情は推し量れませんが、完成保証が施主に与える安心感は大きいと思うのですが・・・。
by kappa (2007-07-26 19:15) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。