SSブログ

完成見学会_Web版(4) [完成後]

 一階、二階とご紹介したので、さらに階段を登ります。

 屋根裏部屋。約11畳あります。今は広々していますが、ここに入れる予定の荷物は結構あるので、入ったらどうなることやら。何とかかっぱの趣味空間は確保したいものです。

 照明は普通の蛍光灯ですが、頭をぶつけそうな位置に付いていたので、1mほど横にずらしてもらいました。

 屋根裏部屋の入り口前は高さが取れず危険なので、階段は二分割にしています。

 バルコニー。約6畳あります。照明やコンセントを付けているので、焼き肉をするときはここでかも。

 天井があるので物干し金物は天井据え付け型。照明は防水型のダウンライトにしました。

 電気蓄熱式床下暖房の操作盤。キッチン、ダイニング、階段下、浴室・洗面、和室の5系統に分かれていますが、輻射暖房で家全体を暖めるのが目的なので、基本的には全部入れるか全部切るかになると思います。蓄熱体であるスラブコンクリートに温度調節用のセンサーが埋め込んであります。

 この方式の良いところは、室内に巨大な蓄熱体を置く必要がないこと、床下空間を閉鎖しないことです。デメリットは基礎断熱となるため床下の通気性が損なわれること、基礎を加熱することによりシロアリを呼ぶ可能性があることです。定期的な床下の点検は欠かせません。

 通気対策としては、床下断熱換気口の設置。

 シロアリ対策はいろいろやっていますが、その一つとして、基礎の化粧モルタルを止め、スラブと立ち上げ部の打ち継ぎ目を目視できる様にしています(蟻道確認のため)。

 それにしても泥はねで基礎が汚れてしまっています。外構が終わったら砂利を敷かねば。

 給湯はエコキュート。

 Beハウスの場合経費込みで定価の半額以下(35万円程度)で入ります。同じクラスの電気温水器との定価の差は下の参考ページより約31万円とし、両者の仕切りが50%とするとその差は15.5万円。補助金が4万5千円もらえますから、その差は11万円です。
 エコキュートと電気温水器の比較によると、年間の電気代の差額は3万円強で、約4年でその差が回収できてしまいます。エコキュートの方が断然得に思えますが、寿命は電気温水器の方が長いと言われています。エコキュートの寿命を10年、電気温水器の寿命を15年とすると、機器の償却費を含めた年間給湯費用は、エコキュートが49,600円、電気温水器が62,100円となり、その差は年間1万2千円程度です。
 単純に考えればエコキュートに軍配が上がりますが、夫婦二人・共働きなどでお湯の使用量そのものが少ない場合は電気代の差額も小さくなるので、トントンかもしれません。さらに、初期費用が11万円増えれば、ローンの支払総額は16万円増えます(当然借入額によって変わりますが)ので、その差はもっと縮まります。
 参考:家賃払うより建てた方が得なんてウソウソ
 結論としては、使用量が比較的多い家庭はエコキュートの方がお得ですがその差は少なく、使用量が少ない家庭では殆ど差はないと言えるでしょう。

 ただしこれはエコキュートを定価の50%で導入できる場合、あるいは標準の電気温水器から20万円以内でエコキュートにグレードアップできる場合についてです。仕切りが60%や70%になっていたり、差額が20万円以上になる場合には、電気温水器の方がお得かも知れません。

 ちょっと横道にそれましたが、Web版完成見学会はこれにて終了です。自分の勉強不足から、「こうすれば良かった」という部分も少しありましたが、この予算でこれだけのものが建てられれば満足です。夢を実現してくれたBeハウスさんにも感謝の意を表したいと思います。

 実写版完成見学会には、人がたくさん来てくれたのかしら?

最後までお読み頂きありがとうございました.クリックを頂けましたら更新の励みになります
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建住宅へ

前のページへ | 次のページへ


nice!(3)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

nice! 3

コメント 6

plusgate

4つの記事にて堪能させていただきました。
満足されているのが記事からも伝わってきます。
ほんとによかったですね
by plusgate (2007-11-21 17:58) 

kappa

plusgateさん、沢山のnice!ありがとうございます。
引っ越しはまだですが、支店の閉鎖というアクシデントがあってから、かなり緊張していましたので、完成して肩の荷がおりてほっとしたのと、思うような家が出来て嬉しい気持ちが入り交じっています。これから段々嬉しさがこみ上げてくるのだと思います。
最後は笑顔で引き渡しを受けることが出来て、本当に良かったです。
by kappa (2007-11-21 23:27) 

イピオッカ

小屋裏と寝室の勾配天井の使い方が抜群ですね!
KAPPAさん、BEハウスのセンスの良さが窺えます。

我が家も、ほぼ間取りが決まりました。
子供3人(小1、年中、1歳)いるので5LDK。
吹き抜けは設けず、というか設けるスペースなく。。(^^;)
超~シンプルな家になりそうです。
でも完全自由設計だから、
こだわり(嫁の・・^^;)をふんだんに取り入れる予定です。
by イピオッカ (2007-11-22 09:12) 

mugitea

バルコニー、屋根が付いていて安心ですね^^
屋根裏も広々~でうらやましいです。

私も勉強不足で、実際に住んでみて、
100%思い通りの家ではないですが、
建て替えたいと思うほどのことではないので、満足してます。

つくづく家は自己満足♪と思います。
by mugitea (2007-11-22 10:34) 

kappa

イピオッカさん、再度のコメントありがとうございます。
外形はシンプルな箱形が最も経済的なので、予算をキッチンや内装などに廻す事ができますよね。
Beハウスは造作のカウンターや棚、ガラスブロック、化粧梁などが他のH.M.より安く付けられるので、アイディア次第で雑誌に載るような素敵な家になると思います。ウチは内装もシンプルだったのでオサレには縁がありませんが、予算の割には頑張ってくれたと思います。寝室のガラスブロックと風通し穴は、施主支給の材料費だけで、施工手間はサービスでした。
担当設計士に要望をどんどんぶつけてください!
by kappa (2007-11-22 23:51) 

kappa

mugiteaさん、こんにちは。
ああすればよかったな~という箇所は、住む前の今でさえ、いくつもあります。その殆どは私の勉強不足や思慮が足りなかったせいでした。
でもそれは全体から見れば些細な事。家造りに100%は無く、解も1つではないと思うのです。
おっしゃる通り、自分が満足すればそれで良いのですし、家造りって大変なエネルギーを必要とします。始めからやり直して良いと言われても、もうエネルギー切れ。入居の日が待ち遠しいです。
by kappa (2007-11-23 00:10) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。