SSブログ

期待外れのサトイモ隊 [家庭菜園]

 隊長、サトイモ隊が大分くたびれて来ました。
091121サトイモ隊.jpg

 そうか、夏の間隆盛を誇っていたが、さすがにこの寒さは堪えるようじゃな。そろそろ撤収の時期だと思うが、サトイモ隊を配備するのは初めてなので良く分からぬ。種イモを植えたのも遅かったので、周りの畑でサトイモの収穫が始まるまで待っているのじゃが・・・

 ダイジョウブ、これだけ茎葉がくたびれてくれば収穫適期に違いありません。

 安請け合いしおって。
 まあしかし後学のため、試し掘りをしてみるか。

 株元も結構太っているようです。
091121サトイモ根元.jpg

 よし、スコップを当てて、
091121サトイモ掘り.jpg

 根こそぎ掘り取るのじゃ。

 何かバキッと言う手応えがありました。かなり深く掘ったつもりでしたが、イモを折ってしまったかもしれません。

 まあ子芋が折れたとしても掘り返せば回収できるじゃろ。それにしても、ごつごつした根元じゃのう。親株に付いている子芋を回収するのじゃ。
091121掘ったサトイモ.jpg

 了解です。しかし子芋はほんの少ししか付いていませんでした。
091121一株目戦果.jpg

 あれだけ大きい株の戦果がこれだけじゃと? 地中に掘り残したイモが残っているかも知れん。捜すのじゃ。

 了解です。 ・・・ 1個だけ子芋が発見されましたが、それ以上は何も見つかりませんでした。

 むぅ、納得がいかんな。何かの理由でこの株は戦果が挙がらなかったのかも知れん。隣の株の戦果も確認セヨ。

 了解しました。
091121サトイモ掘り2.jpg

 先ほどの株よりは少し多めでした。
091121二株目戦果.jpg

 それでも大した量ではないな。

 芋を洗ってみました。2株分の戦果はこちらで、重量は700g程でした。
0911212株分の戦果.jpg

 う~む、たった700gか。普通サトイモと言えば一株から10個以上の子芋が採れるというイメージがあるのじゃが、この貧果はどうしたことじゃ。

 確かサトイモは最近スーパーの特売で500g入りが88円で売られていました。

 今年は野菜類が豊作の様子で、補給部隊によると先週はキャベツが1個47円、白菜が1把100円、ホウレンソウが一袋57円、大根が1本50円で売られていたそうじゃ。しかしそんなことを言っていては任務は務まらんぞ。自分たちの部隊を基地に展開させ、その部隊が戦果を挙げることこそ防衛軍の醍醐味なのじゃからな。
 まあそれはそれとして、来年以降のためにも原因は把握しておかんとな。

 それが良く分からないのです。思いつくとしたら、植え付けが5月下旬と遅れたことと、成長しても土寄せをしなかったこと位です。

 植え付けが遅れたと言っても、それからもう半年近くになるしな。土寄せについては、確かにどの教科書にも行えと書いてあるが、それを怠ったからと言って収量が半減することはなかろう。

 確かに、原因が分かりません。まあしかし少ないながらも芋が採れたのだから良しとしましょう。

 何となく納得がいかないが致し方ない、戦果を補給部隊に引き渡すのじゃ。



 補給部隊がサトイモをああしてこうしました。



 おお、サトイモの煮物みたいになっておるぞ。
091121煮っ転がし.jpg

 当たり前です。このツルツルとした食感がたまりませんね。

 確かに味の方は申し分ないが、やっぱり量がな。

 まだ言ってるのですか。種イモだってタダで貰ったものなんだし、いい加減諦めましょう。

 ・・・



 サトイモ隊、期待していた子芋は目を覆いたくなるような不振でした。家族共々子芋を沢山食べられると期待していたので、残念です (><)





最後までお読み頂きありがとうございました.クリックを頂けましたら更新の励みになります
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建住宅へ

前のページへ | 次のページへ
タグ:サトイモ
nice!(11)  コメント(14)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

nice! 11

コメント 14

michie

スーパーで購入するサトイモは最近ネバネバが殆ど
ないように思いますが、収穫されたサトイモはどうですか?
by michie (2009-11-23 23:33) 

さちこ

どうしちゃったんでしょう、サトイモ…。
水はけが良すぎたとか、肥料のこととか、そういう土壌の環境が原因なのでしょうか…。

今年は確かに、野菜が安いですね~。
たまに直売所に行くんですが、葉野菜は特に育てる気が失せます(苦笑)

by さちこ (2009-11-23 23:46) 

o-sami-o

あらら・・・
では、上手くいけばサトイモはたくさんできるんですか?

原因が分かるといいですね~
来期に再挑戦するなら、知っておきたいですよね。。
by o-sami-o (2009-11-24 17:33) 

kappa

michieさん、

確かに採りたてのサトイモはかなり粘っこい感じがしました。
本当は孫芋をそのまま茹でて、わさび醤油でつるんと食べて
見たかったのですが、夢に終わりました。
nice!ありがとうございました。
by kappa (2009-11-24 20:38) 

kappa

さちこさん、

どうやら陽当たりとか品種とか育て方とか、色々原因がありそうです。
今年の野菜の安さは異常なくらいですね。
収穫は嬉しいのですが、大して家計の助けにはなっていません。
まあ趣味の園芸なので・・・ (^^;)
by kappa (2009-11-24 20:40) 

kappa

o-sami-oさん、

ネットでサトイモの栽培記録を見てみると、一株から10個以上採れるのが普通のようです。それに比べて我が部隊は・・・
原因はいろいろありそうなので、ちょっと整理してみようと思います。
nice!ありがとうございました。
by kappa (2009-11-24 20:43) 

ぺんたごん

http://www.ja-ikoi.com/howto/vegetable/aroid.html
私がよくお世話になっている農園のサイトです。
kappaさんはよく研究されているので知っていることばかりだと
思いますが、kappaさんを励ます意味でご紹介しました♪
がんばって次、応援しています!物資供給隊・東海支部でした!
by ぺんたごん (2009-11-24 22:02) 

optimist

里芋もやられていたのですね~。
まあ、少ないながらも美味しいお芋が食べられたって事でw
by optimist (2009-11-24 22:52) 

kurizo

ウーン、サトイモ隊、どうしちゃったのでしょう。
肥料が足りないのでしょうか。
こちらでは、サトイモは田んぼの脇に作られているのをよく見かけます。水分を含んだ土の方がいいんですかね・・・。全然わかりません(^_^;)
サトイモ隊は美味しいですし、基地を占領しますので、期待されていたのもわかる気がします。
それにしても、最近野菜安いですね。デフレなのでしょうか・・・。
by kurizo (2009-11-25 00:13) 

ann

あら、サトイモも植えておられたんですね、あっ、あれかあ~!
タダだったからもらってきたけど、どこに植えるんですか?ってツッコまれていた!
隊長に鋭いツッコミをされている緑の文字の方は、ところで、どなたです?
サトイモはよく休耕田で作られていますね、水田のような泥地がいいようですから、宅地では難しいのでしょうか?
私の畑はもともと水田なので、サトイモがよくできるよ、と薦められるのですが、残念なことにサトイモは私、あまり好きじゃないので、作ったことないのです。
by ann (2009-11-25 06:53) 

kappa

ぺんたごんさん、URLのご紹介ありがとうございます。

サツマイモのイメージがあって、イモなんて放置していても勝手に大きくなると高を括っていました。
やっぱり手を掛けてやらないと、仲々思うようには行かないのかも知れません。
それでも、何とかイモが出来ることは分かったので、来年植える機会があればもう少し世話をしてやろうと思います。
nice!ありがとうございました。
by kappa (2009-11-26 22:45) 

kappa

optimistさん、

確かに種芋以上の数の子芋が食べられたのですから、良しとしなければいけませんね。
サトイモ隊、夏の間は巨大な葉っぱが出てきて通路をふさぎ、邪魔でしょうがなかったのですが、それなりに戦果を挙げてくれたので、来年も機会があれば植えて見ようと思います。
nice!ありがとうございました。
by kappa (2009-11-26 22:48) 

kappa

kurizoさん、

確かにサトイモは乾燥を嫌うので、株元を乾かさないようにはしていたのですが、それ以外の世話は殆どしていませんでした。追肥も一回しかしなかったし・・・
子芋が少なかったのは、品種のせいか、栽培方法のせいか、よく分かりませんが、何とか食べられるものが出来たので、初めてにしては上出来なのかも知れません。
nice!ありがとうございました。
by kappa (2009-11-26 22:52) 

kappa

annさん、

緑の文字の方は基地の衛兵ですが、正体は私にも誰なんだか・・・・
サトイモは私も子供の頃は好きではなかったのですが、歳を重ねるにつれて美味しいと思うようになりました。でも場所をとるので種芋が手に入らなかったら作っていなかったと思います。
日陰でもそれなりに成長することは分かりましたので、今年出来た芋が来年まで持てば、それをまた植えて見ようかと思っています。
by kappa (2009-11-26 23:35) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。