SSブログ

Q値判明! [着工後]

 引き渡し間際ですが、Beハウスから次世代省エネルギー性の計算書が届きました。
 かっぱ亭は屋根裏部屋の勾配天井部分のみ、住宅金融公庫の次世代省エネルギー基準の仕様規定を満たしておりません(130mm必要な断熱材が100mmしかない)。しかしこの程度なら十分性能規定(Q値2.7以下など)を満たし、次世代省エネルギー基準(住宅性能表示温熱等級4)をクリアしていると思いましたので、敢えて断熱材を変更したりはしませんでした。
 その後社長のご好意で、Q値他を計算して頂けることになり、報告書が届いたものです。

 計算条件は以下の通りでした。

・壁断熱:住宅用ロックウール(熱伝導率0.038w/m3k)90mm
・屋根断熱:押出発泡ポリスチレン3種B(熱伝導率0.028w/m3k)100mm
・基礎断熱:押出発泡ポリスチレン3種B(熱伝導率0.028w/m3k)50mm
・開口部:アルミ樹脂複合断熱窓(新日軽)Low-E12mm空気層複層ガラス(熱貫流率2.91/m3k)
・玄関ドア:アルミ複合断熱ドア(熱貫流率4.0/m3k)
・換気回数:0.5回/時間(第3種)

 計算を簡略化するためでしょうか、屋根の断熱は全て押出発泡ポリスチレン3種B100mmで計算してあります。これを住宅用ロックウールに換算すると135.7mmですが、実際には屋根断熱は全体の4割程度で、それ以外は天井断熱で住宅用ロックウール180mmを使用していますので、熱損失を大きめ(Q値を過大)に計算してしまうのですが、全体に占める割合は僅かなので大勢に影響はありません。

 計算書はA4のシート7枚におよび、熱橋となる柱、間柱、床根太、大引、屋根垂木、天井根太、梁、動差、開口枠下地材、野地板、床下材、構造用面材、天井下地面材、壁内装下地面材などを全て拾って計算に入れています。
 演算は専用のソフトが行うのでしょうが、シートを見ていて、部材の使用量を拾う作業はとても大変だと思いました。

 部位別の熱損失は次の通りでした(単位W/K)。

・屋根:22.16
・外壁:62.95
・土間外周部:1.66
・基礎外周部:17.97
・基礎中央部:3.77
・窓:84.36
・窓枠下地材:4.25
・ドア:7.92
・ドア枠下地材:0.29

 小計:205.34

 こうして見ると、いかに窓からの熱損失が大きいかが分かります。
 かっぱ亭は幅2間の掃き出し窓が4つもあり、開口部が比較的大きいこともあるのですが、住宅の断熱性能を上げるには、「まず窓から」であることを再認識させられます。

 これに、

・換気による熱損失:76.13

が加わります。換気による熱損失は窓の次に大きいのですが、これは仕方のないところです。第1種換気ならこの数字はかなり改善されると思われます。
 第1種換気システムのうち全熱(潜熱)交換型は、室内の調湿作用を持つ反面、臭いの元である水分を室内に還流してしまうので、一長一短です。顕熱交換型は前記したどちらの特徴も持たず、熱のみを回収するので当たり障りのない方式でしょうか。個人的には構造が単純な第3種換気も、価格が安く故障しにくいというメリットがあるので捨てがたいと思っています。
 いずれにせよ換気による熱損失が半分程度になるのなら、エアコンなどの空気を暖める暖房方式を採用するお宅では、第1種換気システムの導入は大きな効果を発揮するでしょう。
 逆に言えば、第1種換気システムを採用すれば、壁や窓に断熱性能が多少悪い製品を使ったとしても、トータルで次世代基準をクリアできますので、温熱等級4の工法認定を取ることが可能です。しかし、せっかく高性能な換気システムを導入しても、それ以外の部分の断熱性を落とされていては意味がありません。これから建てられる方はちょっと注意が必要かも。

 以上、熱損失の合計は281.47。これを延べ床面積134.15m2で除すと、求める熱損失係数Q値となります。

 かっぱ亭のQ値は2.10でした。

 これはⅣ地域の次世代省エネルギー基準値2.7を楽々クリアしています(因みにⅢ地域の基準値2.4もクリア)。因みに屋根断熱の半分をロックウール180mmで計算すると、Q値は2.08になりました。
 また、換気による熱損失を考慮に入れない場合のQ値は1.5となります。H.M.によってはこちらのQ値を公称値として掲載している場合もありますので、注意が必要です。

 同時に計算してもらった日射取得係数μ値は0.039で、Ⅲ及びⅣ地域の基準値0.07を下回り、こちらも基準をクリアしていました。

 次世代準拠(温熱等級4)を謳っている大手でも、価格が比較的安価なH.M.の仕様は、公庫基準(=かっぱ亭)より断熱材の厚さや性能が低かったり、気密シートを施工していなかったりするのですが、トータルで計算すればQ値2.7、C値5.0はクリアしているのだと思います。やはり住宅金融公庫の仕様規定はかなりオーバースペックなのでしょう。

 かっぱ亭は気密・断熱について特別な工法を用いず、公庫仕様書に準拠しているBeハウスの標準仕様で建てられています。もちろん気密性・断熱性に特化したH.M.の性能には及びませんが、それでもC値1.4、Q値2.1と次世代基準を楽々クリアする値が出ています。1,000万円台(2,000万円に近いですが)でも十分やれたのだと、ちょっと嬉しく感じています。

最後までお読み頂きありがとうございました.クリックを頂けましたら更新の励みになります
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建住宅へ

前のページへ | 次のページへ


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。