SSブログ

遅々として進まない裏の砂利敷き [転居後]

 隊長、ガザニア隊員が返り咲きました。
0807ガザニア.jpg

 おお、着任早々花を落とし、来年までずっと緑のままかと思っていたが、遂にやりおったか。遙々南の島からスカウトしてきた甲斐があったわい。かっぱ亭の玄関を華をもたらす貴重な存在じゃ。

 同じくラベンダー部隊も返り咲いています。
080705ラベンダー.jpg

 なに?スカウトした時には花が終わっていたではないか。

 刺し芽用にかなり大胆に切ったのですが、逆にそれが良かったようで、新たな花芽がたくさん付きました。

 そうか、盛りが過ぎた後のスカウトだったが、うれしい誤算じゃな。
 そう言えば自由契約寸前をスカウトしたパセリ隊員はどうなっている。

 こちらは駄目そうです。
080706ヘタレパセリ.jpg

 これはどうしたことか。

 原因は良く分かりません。ここ数日の暑さにやられたのか、根元にアリが巣を作っているのが良くないのか・・・

 う~む、息も絶え絶えじゃな。本来パセリは丈夫なはずなのに、実戦配備されてから一度も元気な葉を伸ばしてこなかった所を見ると、苗がもう駄目だった可能性が高いな。

 残念ながらパセリ隊員は戦線離脱ですね。

 致し方あるまい。他に問題となる部隊はないか。

 あります。

 何? まだ他にもあるのか。どの部隊じゃ。

 こちらです。
080706裏庭.jpg

 こ、これは・・・

 家の裏側です。いつまで経っても砂利を敷かないので、雑草だらけになってます。

 え~と。

 補給部隊からも早く砂利を敷くように言われております。

 ・・・ 御主、図りおったな。



 作業が延び延びになっていたのは、家の裏側は砂利を敷く厚さに土をすき取っていないことと、配管や埋設物が多くてごちゃごちゃしているので面倒くさかったためです。しかし、いつまでも放っておく訳にも行かないので、渋々砂利を敷く作業に取りかかります。

 まず厚さ5cmほど、土をすき取りますが、一輪車などの道具を持っていなかったので、すき取った土を表に運ぶのに手間取り、かなりの時間を費やしました。
080706すき取り.jpg

 次に防草シートを敷きます。かっぱ亭ではシロアリ対策として、家の中に引き込む配管は全て地上に露出させていますので、家の裏側はごちゃごちゃしています。全ての配管を避けるように防草シートを切るのにも時間が掛かります。
080706防草シート.jpg

 最後に砂利を撒きます。それまでの作業に比べたら至って簡単です。
080706砂利.jpg


 暗くなったし、今日はこれくらいで勘弁しておいてやろう。

 もう終わりですか。まだ2m程度しか進んでいませんが。

 続きはいずれ・・・  



 砂利敷き作業は腰にきます。またやるのかと思うと、次の週末は晴れて欲しいのやら、降ってほしいのやら、複雑な心境です。



最後までお読み頂きありがとうございました.クリックを頂けましたら更新の励みになります
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建住宅へ

前のページへ | 次のページへ
nice!(3)  コメント(7)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

nice! 3

コメント 7

maco*

裏庭の砂利敷き作業、ご苦労様です!
大変な作業なのが記事から伝わってきました・・
が、かっぱ隊が面白くて楽しく読んじゃいました~(^_^)ゞスミマセン
我が家もパセリはうまく作れませんでした。
何が良くなかったのかさぱ~りわからないようです(夫が^^;)
ガザニアとラベンダー、綺麗に咲いていて玄関先が華やぎますね!

by maco* (2008-07-08 10:29) 

たいせい

 うちの一部で家の外周に防草用に砕石を蒔いてありますが。10年経っても草が生えては来ません。
 やはり地表に日が差さないというのは、草にとっては最悪の環境のようですね。
 ちなみに、防草シートは使いませんでした。(悪魔の誘いかも....。)
by たいせい (2008-07-08 11:16) 

トーゴ

初夏の花盛りシーズン到来ですかっ!いいですね!

砂利敷を自分でやるのも手間がかかりますよね。

 我が家の以前の庭にも砂利が敷いてあったのですが、なにせ20年以上前の家のエクステリアなので、防草シートは敷いてありませんでした。
 
 すると雑草が生えてくるくる・・・・。タネがはじけ飛んだインパチェンスも、タンポポも、その他諸々も生えてくる・・・。
 ということで、我が家の勝手口には防草シート+砂利でアプローチをつくってもらっています。

 たいせいさんのコメントを見て

 マヂで生えないんスかっ!

と、うらやましく思いました(笑)。
by トーゴ (2008-07-08 21:00) 

たいせい

 今朝、改めて砕石が蒔いてあるところを見てきましたが、やはり防草シートはありませんでした。
 ただ、軒下の雨が余り掛からないところだというのと、周囲は芝でタネをとばしそうにないのと(枕木で区切ってあります)、砕石の厚さ自体が10cm以上有るのでそのおかげかもしれません。
 ただ芝の匍匐茎がすこし侵入しつつあるのを発見しましたので、これは今のうちに取っておかねば成りません。
by たいせい (2008-07-09 12:29) 

kappa

maco*さんの所もパセリ枯らしてしまったのですか。
実はウチは3年間で1勝2敗なのです。
最初の年はもの凄く大きくなって、「パセリなんて簡単だぁ」を思っていたのですが、その後は上手く育たず・・・
多少日陰になる所に植えた方がいいかも知れません。

nice!ありがとうございました。
 
by kappa (2008-07-10 01:11) 

kappa

たいせいさん、

防草シートなしでも雑草が生えてこないとは、羨ましい限りです。
確かに、地下茎から生えてくるスギナやヨモギが無ければ、年を追う毎に雑草が減ってきて、そのうち殆ど生えてこなくなりそうですね。
それにしても、砂利の敷き厚が10cmとは・・・
自分でやるのはとても大変そうです。

nice!ありがとうございました。
 
by kappa (2008-07-10 01:15) 

kappa

トーゴさん、

実は咲いている花はガザニアとラベンダーだけなので寂しいです。
キュウリとかナスの花は咲いていますが、こんなのはカウント外です。
雑草対策はやっぱり光合成をさせないというのが一番だと思いますので、防草シートか遮光シートは必要だと思います。
 
by kappa (2008-07-10 01:19) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。