SSブログ

電気代倍増計画 [転居後]

 11月上旬から電気蓄熱式床下暖房を使用しているかっぱ亭。1ヶ月フルに使った電気料金の請求額は21,595円でした。先月が9,593円でしたから、電気代は一気に2.3倍に跳ね上がりました
 30日換算では22,477円です。それでも先月予想した26,000円より3,000円以上安かったのは、蓄熱暖房費が予想より少なかったためです。なんか変だなと思ったら、蓄熱暖房の温度を下げていたそうです。11月はまだ暖かい日があったので、かなり絞った運転でも間に合っており(寒い日は朝だけエアコンを使用)、かっぱの電気代三倍増計画は補給部隊の前にあえなく阻止されていたのでした。
 これまでの電気代(30日換算)の推移は次のとおりで、今月は過去最高額となりました。

0812電気料.jpg

 暖房をエアコンで賄えば電気代はもっと安くなるでしょう。しかし足元から天井まで同じように暖かいという状態を一度経験してしまうと元には戻れそうもありません。浴室、トイレ、玄関も含め、家中どこでも同じように暖かいというのはとても快適なので、電力単価が今のレベルであれば、この暖房を使い続けるでしょう。
 そこで気になるのは燃料費調整。電気料金を値上げした上、来月はさらに単価が1kwhあたり1.41円上乗せされます。使用料が今月と同じであっても燃料費調整だけで来月の電気代は3,300円もアップします。
 東京電力によると平成21年1・2・3月分の電気料金の調整は、平成20年7~9月の燃料の通関統計価格に基づいているとのことです。それなら4・5・6月分は調整額は絶対マイナスになるはずです。値上げするときだけ調整するなんてことを許さないように、原油価格の下落分が反映されるかどうか、注視する必要があります。
 それにしても、最も電気を使う1~3月の単価が最も高いというのは痛いです。昨年団地に暮らしていた際の光熱費との比較は次のとおりで、辛うじて今月も前年を下回ってはいますが、来月はどうなることやら・・・
0812光熱費.jpg

 たまたまキッチン手元灯の電球が切れたので、少しでも電気代の節約になればと思い、電球型蛍光灯に替えてみました。
 蛍光灯なので点灯してから暫くは電球より暗いと感じましたが、暫く点けておくと同程度の明るさになりました。消費電力は60W→15Wと1/4になりますので、電球は順次蛍光灯に切り替えていこうと思っています。
081230電球型蛍光灯.jpg

 庭の現況も報告しておきます。
 ニラ芝は未だに緑を保っています。
081230ニラ芝.jpg

 かっぱ亭付近の観測所における12月の平均気温(平年値)が5.2℃であるのに対して、まだ2日ほど残っていますが今年の12月の平均気温が7.0℃であり、例年に比べてかなり暖かかったことも影響したのでしょう。

 スティックセニョールは何となく蕾が黄色くなってきた感じがしたので収穫してみました。
081230スティック.jpg
081230スティック収穫.jpg

 一つ茎がないものは頂部を摘芯したものです。
 最も長いもので17cmと、市販のものよりは短いのですが、普通に美味しく食べられました。


 イチゴは2個目を収穫。
081230イチゴ収穫.jpg

 一つ収穫すると次の実が肥大して色づくパターンで、順調なら今後4~5日に1個のペースで収穫できそうです。しかし、逆に言えば1日10個収穫するためには、40~50株を室内に入れる必要があるということで、朝食の果物を手作りイチゴで賄うというのは、かなりハードルが高いです。



 今年は新居に入居して最初の年でした。新築なので当然ですがとても快適で、Beハウス・アクトさんの家の造りやアフターサービスには満足しています。
 今年の更新はこれで最後になります。年末は仕事が忙しくなり、記事にしたいことがあってもアップできなくて、もどかしい思いでした。来年は新春福袋セールの模様などをレポートしたいと思いますが、どうなりますことやら・・・
 皆様良いお年をお迎え下さい。


今年一年ありがとうございました.クリックを頂けましたら更新の励みになります
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建住宅へ

前のページへ | 次のページへ
nice!(7)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

県立地球防衛軍,西へ [転居後]

 隊長、長いこと留守してたけど、何処行ってたの?

 今回は西の方の島さぁ。
081129トーフチャンプルー.jpg

 トーフチャンプルーね。これ食べたのなら、西と言うより、南西と言った方が正しいはずよ。

 それなら、もう少し詳しく説明しましょうね。乗った飛行機はこんなさ。
0811飛行機.jpg

 島は雨が降ってて寒くて風邪ひいたさ。
0811雨の島.jpg

 おかげでヤギソバの味は全く分からなかったさ。
0811ヤギソバ.jpg

 分かりましたから、なんちゃってウチナーグチはもう終わりにしましょう。私たちは所詮ナイチャーですから。それにヤギならやっぱり汁でしょ。
 ところで、今回の遠征の目的はまた合同訓練ですか?


 うむ。ウシ隊は演習場だけでなく、道路をのしのし歩いていてびっくりしたわい。
0811ウシ.jpg

 ヤギ隊は大変な数だったな。
0811ヤギ.jpg

 何だか北に遠征したときと余り変わりませんね。

 そうでもないぞ。パパイヤ隊はこちらにしか配備されておらんじゃろう。当地では花を咲かせ、実も成らせているぞ。
0811パパイヤ.jpg

 我が軍のパパイヤ隊員とは大違いですね。
081201パパイヤ.jpg

 う~む、更に萎びてしまったではないか。

 やっぱり関東では無理なんです。

 それならこちらはどうじゃ。
0811バナナ.jpg

 島バナナですか。確かに関東でもたまにバナナの木を見かけますが、仲々実が成るところまでは行かないんじゃないでしょうか。

 ・・・ ふふん、そんなことは分かっておる。そこでワシがスカウトしたのはコレじゃ。
0811島大根.jpg

 島大根?聞いたことありませんね。

 何と、11月に蒔いても冬の間に成長する特殊部隊で、現地での活躍もチェック済み。これで我が軍の冬の備えは万全じゃ。
0811島大根状況.jpg

 冬でも成長する特殊部隊ですか。でもそれって冬でも気温が高い所じゃないとダメでしょう。霜が降りるような季節に、毛穴全開の島大根隊が太刀打ち出来るとは思えません。下手をするとパパイヤ隊員の二の舞になってしまいますよ。

 なっ、何、7月に蒔けばダイジョウブ、普通のダイコンより短いので、深くまで耕せない我が基地にも配備可能じゃろう。

 そうだと良いんですが。他には何かスカウトしたのですか。

 当地には商店も3軒しかなく、苗を売っている所もないのでこれだけじゃ。しかし運良く建設中の基地を見学することができた。
0811ブロック作り.jpg

 ブロック造りですか。こちらでは殆ど見かけませんね。

 うむ、資材調達もままならない島には、それなりの基地作りがあるのじゃろう。完成したところを是非見たいものじゃ。


最後までお読み頂きありがとうございました.クリックを頂けましたら更新の励みになります
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建住宅へ

前のページへ | 次のページへ

nice!(7)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

前記事補足(エアコンの暖房費) [転居後]

 前回の記事の補足です。
 一昨日、11月の電気料金内訳が届きました。内訳と10月との比較は次のとおりです。
11月電気料.jpg

 昼間料金が2,404円、朝晩が6,129円、深夜が3,576円、蓄熱暖房が807円で、合計9,593円でした。30日換算では8,419円、これを先月分と比べてみると1,882円の増となっており、その殆どが暖房費と思われます。検針期間は10/10~11/11で、11月に入ってからは朝だけエアコンを使用していました。増加額のうち800円は蓄熱暖房1日分ですから、主に朝1~2時間エアコンをつけた時の暖房費は10日で1000円程度ということになります。
 家の暖房をエアコンで賄う場合、これから寒い季節にかけて各部屋でエアコンを使用すると、それなりの電気代が掛かりそうです。電気代節約のためには、タイマーを使って朝起きる前から部屋を暖めておく等、なるべく深夜時間帯にエアコンを動かしたいところです。
 前回の記事のグラフも11月分の電気料金を入れて、再掲しておきます。
電気代0811.jpg

 ウチの場合小さい吹き抜けがあるのでリビングのエアコン暖房の効率はそれ程良くないので、朝6時半ごろからエアコンを入れても冷えた部屋全体を十分暖めるには至らず、7時を過ぎても運転し続けていました。どうも人がいない部屋を暖めるというのは無駄な気がしていたのですが、電気料金が3倍近く違うのですから、今にして思えばタイマーを使っておけば良かったです。

最後までお読み頂きありがとうございました.クリックを頂けましたら更新の励みになります
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建住宅へ

前のページへ | 次のページへ

nice!(9)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。